MOMO
- 神経難病
- ALS


MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
サポートハウスみさとヴィラ
住宅型有料施設
所在地
〒341-0005 埼玉県三郷市彦川戸1丁目84-1
公共交通機関をご利用の場合
JR武蔵野線吉川駅下車南口、路線バス(メートー観光)
三郷中央駅行き又は、新三郷西口行き
「吉川警察署入口」下車 徒歩10分
TX三郷中央駅下車、路線バス(埼玉観光株式会社)
ピアラシティみさと行き又は、新三郷駅西口行き
「彦川戸一丁目東」下車 徒歩0分
自家用車をご利用の場合
外環自動車道「外環三郷西IC」より5分
サポートハウスみさとノイエ
住宅型有料施設
所在地
〒341-0005 埼玉県三郷市彦川戸1丁目24-1
公共交通機関をご利用の場合
JR武蔵野線吉川駅下車南口、路線バス(メートー観光)
三郷中央駅行き又は、新三郷西口行き
「吉川警察署入口」下車 徒歩12分
TX三郷中央駅下車、路線バス(埼玉観光株式会社)
ピアラシティみさと行き又は、新三郷駅西口行き
「彦川戸一丁目南」下車 徒歩1分
自家用車をご利用の場合
外環自動車道「外環三郷西IC」より5分
MC-Base
事務所兼研修施設
所在地
〒341-0005 埼玉県三郷市彦川戸1丁目24-1 MC-BASE
公共交通機関をご利用の場合
JR武蔵野線吉川駅下車南口、路線バス(メートー観光)
三郷中央駅行き又は、新三郷西口行き
「吉川警察署入口」下車 徒歩10分
TX三郷中央駅下車、路線バス(埼玉観光株式会社)
ピアラシティみさと行き又は、新三郷駅西口行き
「彦川戸一丁目南」下車 徒歩1分
自家用車をご利用の場合
外環自動車道「外環三郷西IC」より5分
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
意思伝達装置/OriHime eye+Switch
視線やわずかな動きで思いを言葉に変える、社会参加を実現する革新的な意思伝達装置。視線入力やスイッチ入力で文字を選び、合成音声でスピーチができるため、ALSなどの神経難病の方々も自由に意思を伝えられます。家族や介護者とのコミュニケーションはもちろん、テレビ操作やインターネット利用など、日常生活の多くの場面で活用可能。OriHemeにはカメラやマイク、スピーカーが搭載されており、周囲を見渡したり、会話にリアクションするなどその場にいるようなコミュニケーションを実現し、生活の質を大きく向上させる可能性を秘めています。
ナースコール/ココヘルパ
「ココヘルパ」は、スタッフの負担軽減と入居者さまの安全確保に貢献する、頼もしい無線式ナースコールシステム。さまざまなスイッチに接続することができ、ボタンを押すのが難しい利用者さまでも安心して操作できます。スタッフのスマートフォンと連携すれば、施設内のどこからでも呼び出しに対応でき、さらにその場で対応記録を入力することで、業務のペーパーレス化や効率化にもつながります。最近では、離床センサーなどを組み合わせ、利用者さまの状態を一括して把握・管理するなど、活用範囲がますます広がっています。
関連ページ
床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827