2025年1月1日
いつも大変お世話になっている都立神経病院。
神経内科の平井先生とリハビリテーション科の本間先生が遠方にもかかわらずご訪問されました。
都立神経病院からご入居いただいている入居者さまもいらっしゃるので、非常に喜んでいただけました。今後とも連携して神経難病患者さまを支えていきます。
タグから探す
いつも大変お世話になっている都立神経病院。
神経内科の平井先生とリハビリテーション科の本間先生が遠方にもかかわらずご訪問されました。
都立神経病院からご入居いただいている入居者さまもいらっしゃるので、非常に喜んでいただけました。今後とも連携して神経難病患者さまを支えていきます。
タグから探す
ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827