2025年6月25日
もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

サポートハウスみさとヴィラでは外国人の留学生を積極的に受け入れております。
平成29年4月から一緒に働いた2名は卒業です。本当にお疲れさまでした。一緒に働く事で、苦労もあったことでしょう。異文化コミュニケーションは簡単ではなかったはずです。
挨拶や振る舞い等、日本人より日本人っぽさを身に着けて関わる事で心が洗われたのは私だけではなかったはずです。
あるスタッフが2年前にこう言いました。
「彼女たちにとって初めての日本で、私たちは関わる初めての日本人です。良くも悪くも私たちの関わり方が、彼女たちの中における「日本」「日本人」になります。しっかり気にかけて、見てあげなきゃダメだよ」
彼女たちにとって、そのスタッフが「日本のおとうさん」のような存在になったことはいうまでもありません。
本当にお疲れさまでした。それぞれ違う目標・未来に向かいますが、応援しています。
彼女たちの最後のスピーチが感動して最高でした。
タグから探す
プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827