2025年9月30日
三菱電機様と描く未来図:コミュニケーションの「壁」を越える、新たな挑戦がここに始まる

サポートハウスみさとヴィラは平成30年4月1日で4年目に突入しました。いろいろな事に向き合いながらやっていきたいと思っています。
当施設の様子はパンフレットで確認できますが、今回は施設内の写真をとりましたので、ご案内していきます。
施設に入ると目に飛び込んで来るのがこのエントランスです。季節に応じて様々は顔を見せてくれます。ちなみに毎月の模様替えは社長自らやっております。
施設に入り右手にはスタッフの写真が飾られております。介護者不足と言われているなかで、かなり多くのスタッフが働いていることが分かると思います。
各居室には各々で必要に応じて暖簾(のれん)を用意していただいております。みさとヴィラは個室であり、プライバシーは保たれますが、同時に「孤独感」もあるようです。
その孤独感や不安の解消には至りませんが「一人暮らしの感覚だけど、どこか人を感じておきたい」を実現する良いアイテムなのかもしれません。
つづく。。。
タグから探す
スマイルスプーン
口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
筋電図測定装置 ニューロノード
神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827