2025年1月1日
内覧会・完成建物見学会(医療/介護関係者・業者向け)を開催いたしました。いつもお世話になっている関係先をはじめ多くのご列席を賜り、おかげさまで満員御礼状態でした。吉野内科・神経内科病院・都立神経病院をはじめ福祉施設・患者会・行政機関など大変多くのお祝いをいただき有難うございました。
また、大和ハウス工業ロボット推進事業部の「HUL」「PARO」、施設内で提供するタイヘイの試食会などのブースも大好評でした。
タグから探す
内覧会・完成建物見学会(医療/介護関係者・業者向け)を開催いたしました。いつもお世話になっている関係先をはじめ多くのご列席を賜り、おかげさまで満員御礼状態でした。吉野内科・神経内科病院・都立神経病院をはじめ福祉施設・患者会・行政機関など大変多くのお祝いをいただき有難うございました。
また、大和ハウス工業ロボット推進事業部の「HUL」「PARO」、施設内で提供するタイヘイの試食会などのブースも大好評でした。
タグから探す
胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ
アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827