2021年9月30日

腹痛・下痢の原因とは

食べ過ぎや、仕事・ストレスなどによってお腹の痛みに悩まされたことはありませんか?
今回は、腹痛・下痢の原因について説明していきたいと思います。

はじめに

腹痛や下痢の原因は、腸蠕動つまり腸の動きが大きく関わってきます
腸は、食べ物や水分などを消化・吸収するための大切な消化器官のひとつで、健康な状態であれば、腸では食道・胃などを通過して消化されてきたものを吸収・水分などを再吸収します
しかし、腸の機能が低下していると、本来では障害なく吸収していても、吸収がうまくいかず・便の性状が緩くなり・下痢となって身体から排出され、腸蠕動(腸の動き)が活発になることで腹痛が生じるのです

下痢の種類

発生の機序によって

  • 浸透圧性下痢
  • 分泌性下痢
  • 滲出性下痢
  • 腸蠕動運動異常

に分類することができます

浸透圧性下痢

食べ物の浸透圧が高くて腸から水分を吸収できずに起こる下痢のこと。食べ過ぎやアルコール摂取、乳糖不耐症が該当します
また、中鎖脂肪酸である牛乳やココナッツオイルなどを多量に摂取した場合でも、腸管の浸透圧が急激に上がるため下痢の原因となります

分泌性下痢

腸からの水分の分泌量が増加・電解質の吸収障害による下痢、ウイルス感染などが原因で多量の便が出ることが多いです

滲出性下痢

腸の炎症が原因で、水分の吸収機能が低下し、腸管内へ粘液や体液が分泌され下痢が起きます
クローン病や潰瘍性大腸炎などが該当します

蠕動運動性下痢

一番起きやすい、下痢のタイプです
腸蠕動の機能が低下し食べ物が十分に消化されないことで、腸での水分吸収が不十分で下痢が引き起こります

以上が、腹痛の原因となる下痢を分類し特徴をまとめてみました

さらに、詳しく腹痛と便秘に関して知りたい方は、日本臨床内科医会が出している
消化器に関する記事をご覧ください。

MC訪問看護ステーション

関連タグの新着記事

働き方

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2025年3月29日

複雑化する介護保険制度と、私たちが大切にしたいこと

  • 働き方
  • 介護
  • 事務局

2025年2月12日

胃ろうという選択肢-食べる喜びと安心への架け橋-

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る
ニューロノード

筋電図測定装置 ニューロノード

神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。

関連ページ

胃ろう

胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。

関連ページ

リフト(スリングシート)

リフト(スリングシート)

自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。

プラスチックケーススイッチ

押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827