2023年7月26日

第16回 住まい✕介護✕医療展 2023in東京 介護事業経営を”強くする”展示会に参加して重要に思った2つのこと

1.     住まい✕介護✕医療展ってなに?

住まい✕介護✕医療展とは、東京ビックサイトにて2023/7/19~20の2日間開催された、高齢者住宅新聞社が主催する展示会です。特に介護事業や制度改正や報酬改定などのセミナーが多く講座されているのが特徴です。

他にも最新製品やサービス、業界団体ネットワークなど約100ブースで展示されていました。最近高齢者にも人気が高まってきたと言われる、eスポーツ無料体験コーナーなども展示されており、他にはない展示会となっています。

2.     動画・SNS・SEOマーケティングの重要性

現在はSNSや動画サービスなどの利用率が増加しており、高齢者の方にとっても身近になっています。今まではSNS=若者が使うサービスと言われていましたが、現在では50歳や60歳の方もSNSの利用者が増えています。

株式会社MCでも、ブログ、YOUTUBE、Facebook、Instagram、Twitterなど多くのサービスを活用しています。そこでは、普段の日常生活の風景に加え、職員の働き方、専門性の内容まで幅広く網羅しています。

特にYoutubeは幅広い方に見ていただき、2022/10/18にボイスレトリーバーの動画を皮切りに約23コンテンツを作成してきました。(2023/7/25時点)多くの方にご視聴いただき、視聴回数は約7000回まで増えてきました。

その結果、多くの方にMCの取り組みを身近に感じていただけているのではないかと感じています。動画では文章では伝わりづらい部分も伝わることを実感しています。今後も様々なコンテンツを作成していきますのでぜひよろしくお願いします。

3.     介護業界におけるデータ活用

現在介護業界ではデータ活用を行い、科学的な介護を行うことが求められています。科学的介護とは、科学的裏付けに基づく介護のことで、質の高い介護サービスを行うことが求められています。

元々医療業界ではエビデンスの基づく医療が行われてきましたが、介護業界にもその波がやってきました。そのために、基盤となる介護データを集めて、分析し、フィードバックする仕組みとして「LIFE」と言われるものが導入されました。

そのように、介護業界ではデータに基づく介護が求められています。しかし、実際に蓄積されたデータを分析し、現場の介護に落とし込むことは難しいです。そのため、より現場に必要なデータを収集し、活かせるデータを活用することが大切となります。

LIFEに限らずデータ活用はPDCAサイクルを回し、介護の質を高めることが求められます。また、職員と利用者様と事業所と「三方良し」の形となるように取り組みを強化していきたいと思います。

関連タグの新着記事

事務局

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2025年3月29日

複雑化する介護保険制度と、私たちが大切にしたいこと

  • 働き方
  • 介護
  • 事務局

カルチャー

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2025年3月26日

不便の経験から見つめ直すアクセシビリティの重要性-私たち株式会社MCの視点-

  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ

口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。

関連ページ

アモレ

気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。

関連ページ

Eeyes

視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。

関連ページ

リフト(スリングシート)

リフト(スリングシート)

自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827