2025年10月23日
そのキャリア、会社任せで大丈夫? 終身雇用が揺らぐ時代に「自分の価値」を高める働き方

令和元年おめでとうございます。
サポートハウスみさとヴィラは5年目です!!ますます発展していきたいと思っております!!
意気込みは文章だけでは伝わらないので、カタチで示していきたいと思っております。
これまで、入居のご相談や見学等お問い合わせを多くいただいておりますが、入居状況によりご案内できない事がありました。
これまで培ってきたサービスをより多くの方に提供したいとの想いから「もうひとつの施設」を作ることとなりました。
名前は・・・
「みさとノイエ」
ノイエをNeueと大文字で書き始めると、「新人」「新参者」「新しい」という意味があります。三郷で二つ目の施設ですが、「新人」のつもりでやっていきます。また、音だけで聞くと「みさとのいえ=三郷の家」ですね。

ブログやインスタグラムを通じて状況をお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
サポートハウスみさとヴィラ インスタグラム:misatovilla
タグから探す

床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。


胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827