2021年4月29日

感染対策     みさとノイエ

コロナの状況が落ち着かず、今年のゴールデンウイークも一昨年までのようにはいきませんね。

皆さんもそれぞれ感染予防を工夫をしながら過ごされることと思います。

少し前になりますが、サポートハウスみさとノイエの玄関にも体温測定器が入りました。

出来るだけ簡単でノイエの玄関に馴染むものを選んでみました。

普段は青いライトがピカッと点滅しますが、37.5度を超えていると赤い点滅に変わりアラームが鳴ります。

今までは入館者の方、お1人ずつにお声掛けして非接触体温計で体温測定をさせていただいていました。(現在は面会もお断りさせていただいているので、主に医療機器の業者様や外部マッサージ様が殆どですが・・)

玄関までの方は体温測定と下にある消毒器で消毒を行ってもらっています。

施設内に入館される方は、体温測定後、手洗い、うがい、消毒をお願いしています。手の洗い方も掲示してあります。

施設内各所にもセンサー式の消毒液を配置して利用者様も使えるように・・

 

お食事など利用者様が集まることの多い食堂には空気清浄機を設置しました。最近TVのCMでやっているのを見てビックリ!!

数値が見やすくランプの色でも空気の汚れが分かりやすいので職員も気をつけてくれています。臭いにも効果が大きく食事準備の時などは大きな数字になりますが、すぐに臭いも消えます。

数値が1桁になっていると安心で嬉しくなります。

施設内の換気、ドアノブ等の細かい所の消毒も職員が時間を見つけては率先して行ってくれています。

ナースコールの端末も終業後は職員各自が消毒してから返却しています。

 

余談ですが、先日お取引のあるユニ・チャームさんから試供品でいただいたウェットティッシュが凄いです!!

きちんとした研究機関で唯一コロナに対する効果が認められたそうで、先日の料理教室でも大活躍でした。

職員も出勤前に体温測定を行い、出勤後に記録簿に記入をしています。もちろん出勤時や施設外に出た際は手洗い、うがい、消毒は欠かしません。

一人一人の心がけが大切ですからね。

まだまだ万全ではありませんが、利用者様のために職員と協力しながら出来ることを最大限にやっていこうと思っています。

 

関連タグの新着記事

みさとノイエ

もっと見る

2025年11月14日

厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2025年11月11日

家族の意見がバラバラで板挟み… そんな介護現場の「諦め」を「希望」に変える、家族療法型カンファレンス入門

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護

カルチャー

もっと見る

2025年11月14日

厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2025年11月3日

なぜ、あの店員さんからだと買ってしまうのか?「情熱プレミアム」が最高の介護ケアを生み出す理由

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 看護
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

持続吸引器/排唾管

口腔内の唾液を24時間持続的に吸引できる専用機器。唾液による肺炎リスクを下げ、夜間の介助負担も大幅に軽減します。常に口腔内に当たる吸引口の先端部分には既成のプラスチックパーツがついていますが、利用者さまによってはその硬さや大きさに違和感がある場合もあります。そこでMCでは、形や素材を手作りで工夫し、一人ひとりの好みに合わせた快適な使用感の実現を目指しています。

関連ページ

お知らせ
特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

関連ページ

MOMO

わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827