2025年11月14日
厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

早いものでもう5月ですね。
今年のゴールデンウイークはステイホームでおうち時間を工夫しながら楽しまれている事と思います。
利用者様にも季節感を味わっていただきたく、ノイエのお庭にこいのぼりを泳がせてみました。

まずはBASEの柱に固定して
何度も付けたり外したりを繰り返し、場所を決めて。
ノイエの玄関に固定してもらいました。 背が高い人が羨ましい(笑)

青空のもと気持ち良さそうに泳いでくれました。
お部屋の窓からもみえるかなぁ。

お天気が良いので利用者様も外まで見物に

喜んでいただけたようで良かったです。
この後、風で吹き流しが木にグルグルに絡まり大変な事に。
可哀想に小枝が1本折れてしまいました(泣)
なので、ノイエ側の柱を変更して・・・OK!
来年はもっと設置場所を考えないと。
タグから探す

Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ

ナースコール/ココヘルパ
「ココヘルパ」は、スタッフの負担軽減と入居者さまの安全確保に貢献する、頼もしい無線式ナースコールシステム。さまざまなスイッチに接続することができ、ボタンを押すのが難しい利用者さまでも安心して操作できます。スタッフのスマートフォンと連携すれば、施設内のどこからでも呼び出しに対応でき、さらにその場で対応記録を入力することで、業務のペーパーレス化や効率化にもつながります。最近では、離床センサーなどを組み合わせ、利用者さまの状態を一括して把握・管理するなど、活用範囲がますます広がっています。
関連ページ


床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827