2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

最近ご入居された利用者様。
ご入居前、病院での入院中は売店しか行けなかったとのことで。
昨日、車椅子離床の耐久性の確認も兼ねてお散歩へ。介護職員と一緒にリハビリスタッフも同行しました。
本当の目的は念願のお買い物ですが(笑)
久しぶりのコンビニでのお買い物は本当に楽しかったようです。最低でも3年は病院の売店以外には行かれていなかったとのこと。
たくさんお買い物をされてニコニコで帰ってきました。
お散歩の疲れもあってか、昨夜は早くから朝までぐっすり眠れたようです。
そして今日の入浴後、おやつの時間で楽しみにされていたアイスを♡
美味しく全部召し上がられました。
食後にはしっかり口腔ケアをして。
コンビニで買ってきた色付きリップも塗ってみました。色も気に入られたようで、おすまし顔で ハイ・ポーズ!
少しずつノイエでの生活に慣れ、楽しいことが増えていっていただければ嬉しいです。
これからも利用者様の楽しみや、やりたかったことなどを1つでも多く叶えられるように職員一同頑張っていきます!
タグから探す
ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827