2024年10月24日
千葉鍼灸学会が主催する研究会へ参加してきました。
講師は武蔵野大学看護学部特任教授 遠藤美恵子先生
「マーガレット・ニューマンの健康の理論に導かれた難病患者・家族のケア ~ケア提供者の見方が変わり、患者家族に違いが生まれる~ 」というご講演。全人的なアプローチから対話の方法、研究としての評価など広範なご講義を頂きました。
様々な専門分野の勉強・理解はチームアプローチを行うにあたり非常に重要なことです。
タグから探す
千葉鍼灸学会が主催する研究会へ参加してきました。
講師は武蔵野大学看護学部特任教授 遠藤美恵子先生
「マーガレット・ニューマンの健康の理論に導かれた難病患者・家族のケア ~ケア提供者の見方が変わり、患者家族に違いが生まれる~ 」というご講演。全人的なアプローチから対話の方法、研究としての評価など広範なご講義を頂きました。
様々な専門分野の勉強・理解はチームアプローチを行うにあたり非常に重要なことです。
タグから探す
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
意思伝達装置/OriHime eye+Switch
視線やわずかな動きで思いを言葉に変える、社会参加を実現する革新的な意思伝達装置。視線入力やスイッチ入力で文字を選び、合成音声でスピーチができるため、ALSなどの神経難病の方々も自由に意思を伝えられます。家族や介護者とのコミュニケーションはもちろん、テレビ操作やインターネット利用など、日常生活の多くの場面で活用可能。OriHemeにはカメラやマイク、スピーカーが搭載されており、周囲を見渡したり、会話にリアクションするなどその場にいるようなコミュニケーションを実現し、生活の質を大きく向上させる可能性を秘めています。
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ
採用について
株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用サイトをご確認ください。
外部サイト(エンゲージ)に移動します。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827