2021年8月9日

利用者数と受け入れ実績

利用者数と受け入れ実績

サポートハウスみさとヴィラは住宅型有料老人ホームです。
一般的な有料老人ホームと大きく違う所が2つありますのでご紹介させていただきます。

1つ目は「神経難病の方を積極的に受け入れている」ところです。

今回は平成27年4月1日オープンから令和3年1月までの実績を集計してみました。
結果はこのようになります。(2021年8月時点)

<対応疾患別内訳>

筋萎縮性側索硬化症 31名
多系統萎縮症 7名
脊髄小脳変性症 4
進行性核上性麻痺 5
パーキンソン病 4
副腎白質ジストロフィー 1
筋ジストロフィー(進行性) 5
その他疾患かつ人工呼吸器使用 5

 

 

神経難病の中でも筋萎縮性側索硬化症(ALS)の方が多くいらっしゃいます。
一人ひとり進行スピードが違っていたり、発症箇所が違っていたり、痛みがあったり等様々です。
当然個別性があるので、向き合って積み重ねた経験がとても重要になります。

現在の入居者の割合としては・・・・

図のようになります。7割の方が神経難病になります。
「7割」だから自慢できるわけではありません。
内容が重要ですが、次回の記事にとっておきます。

2つめは「利用者の年齢と性別」です。

一般的な老人ホームであれば80歳90歳代であり、認知症の症状のある方を対象としている施設が多いと思われますが、サポートハウスみさとヴィラでは図のようになります。65歳以下の方がいらっしゃるということが分かります。
ALSは特定疾病であるため、40歳以上であれば介護保険を利用できるのです

このようにサポートハウスみさとヴィラでは
神経難病の方を積極的に受け入れている施設になります。

入居希望等お問い合わせはこちらへどうぞ

みさとヴィラ

関連タグの新着記事

施設・入居

もっと見る

2025年1月4日

グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

みさとヴィラ

もっと見る

2025年10月25日

『呆然自失』の先に見た光:介護現場の「専門性の壁」を壊し、最強のチームを築く方法

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

2025年10月23日

そのキャリア、会社任せで大丈夫? 終身雇用が揺らぐ時代に「自分の価値」を高める働き方

  • MCについて
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 看護
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

MC大学

MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。

関連ページ

胃ろう

胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。

関連ページ

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

関連ページ

スマイルスプーン

口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827