オンライン面会

サポートハウスみさとヴィラは「住宅型有料老人ホーム」です。ご入居されている方は重度であり、ベッド上で過ごされる時間が長いです。入居者様は色々な事情で住み慣れた地域・ご自宅ではなく「第二の家(サポートハウスみさとヴィラ)」にいらっしゃいます。

会いたい、話をしたい』というご家族様も多いのですが、現在では「面会」に関しては慎重に対応させていただいており、施設・スタッフ共に感染対策を十分に行い、
現時点(2021/09/14)で新型コロナウィルスに感染した入居者様はいらっしゃいません。

少し前の話になりますが、緊急事態宣言のため、面会を全面的に控えさせてもらう期間が長期になったある時、現場のスタッフからこのような意見がありました。

「新型コロナウィルスは恐いけれど、なんとか家族と面会する方法はないだろうか?」

日常的な関わり、ケアは施設のスタッフが行いますが、ベッド上で過ごす時間が長い入居者様にとって、家族と会う事は精神的な支えになります。当然ですが、家族の力は大きいですそのことを感じているのも現場のスタッフなのですね。

ここからが当施設の持ち味で、スタッフ間で話し合い遠方からでも顔を見る手段があるのではないか話し合いが行われ
「オンライン面会」という案が出てきました。
施設のタブレットを使用し、画面越しにはなりますが、ご家族と繋がる手段を提案したのです。機械関係が得意ではないスタッフもいる中で、タブレットなど使用に慣れているスタッフによる丁寧な説明の後、運用されるようになりました。

施設側からの提案ではなく、スタッフから出てきた事に意味があるのではないかと思います。
感染拡大に関してはまだ油断出来ない状況ではありますが、これからも感染対策をしっかりしていきながら

サポートハウスみさとヴィラの運営を行ってまいります。

関連タグの新着記事

施設・入居

もっと見る

2025年1月4日

グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

みさとヴィラ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

イベント

もっと見る

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

2024年10月12日

地域社会をつなぐ三郷市ふれあい作品展2024の魅力に迫る

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • カルチャー

施設管理

もっと見る

2024年10月24日

ノロウィルスだけじゃない!感染性胃腸炎のすべてをわかりやすく解説

  • みさとヴィラ
  • 施設管理

2023年7月22日

厚生労働大臣の定める疾病の別表第7や状態である別表第8ってなに?

  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護
  • 施設管理

コミュニケーション

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2024年10月4日

社会福祉の未来を切り開く-有隣協会の人事評価改革とDX推進-

  • 施設・入居
  • イベント
  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

MCライブラリー

もっと見る

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

関連ページ

ニューロノード

筋電図測定装置 ニューロノード

神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。

関連ページ

特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

MOMO

わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827