2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

日頃よりサポートハウスみさとノイエにご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度、夜間の施設内安全確保のため、正面玄関の施錠時間を変更させていただくこととなりました。
現在: 20:00 → 変更後: 17:30施錠
つきましては、17:30以降の面会時には正面玄関のインターホンを押していただき、職員が対応に来るのをお待ちいただく形となります。
対応する職員に「○○様の面会です。」とお伝えください。
夜勤帯となり職員数も少ない為、ケア中などは対応までにお待たせしてしまうことがあるかと思いますが
ご理解いただけますようお願いいたします。
(17:30前にお電話にて来所予定時間をご一報いただけると幸いです。)
なお、面会時間につきましてはこれまで通り制限はございませんので、
ご安心頂ければと思います。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。
ご不便をおかけいたしますが、御利用者様の安全第一とさせていただきたく宜しくお願いいたします。
サポートハウスみさとノイエ
施設長 小菅
連絡先 048−934−5193
タグから探す
胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ
プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ
グランドフリッチャー
ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。
関連ページ
リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827