2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

早いもので、もう6月ですね。
そして今日は理美容の日でした。
お天気が良かったので、以前からハートウェルさんとやってみたかった青空理美容を開催!
ウッドデッキで景色を眺めながら風に吹かれ・・・
気持ち良くカットが出来たようです。
明るいのが苦手な方はいつものように食堂で。
呼吸器がついている方はベッドでのカットやカラーもお願いしています。
まずはカットです。今回は『耳が出るくらい切る』とのご本人様からのご希望があったのでバッサリと。
お風呂の時間を考えながら染めてもらって。ラップとビニール袋でしっかり保護しています。
お風呂の時間になったのでストレッチャーでお風呂場へ。
何だか可愛らしいですね。
ゆっくりお風呂に入っていただきサッパリです。
髪も綺麗に染まりましたね。
ご本人も生え際の白髪を気にされていたので、ホッとされたようです。
気持ちも明るくなりますね。
ハートウェルさま、今月もお風呂の時間などを考慮してご協力をいただきありがとうございました。
来月もお待ちしています。
タグから探す
特殊浴槽
お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。
好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)
利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827