2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

今日はまたまた嬉しいことが♡
先日、久しぶりにコンビニに行かれて喜ばれていた利用者様。
病院入院中にずーっと食べたいと思い続けていたのがカレーヌードルだったそうです。
そして今日! 2年間思い続けていたカレーヌードルです。
良い笑顔ですね~
ご本人のご意向で、事前に食べやすいところまで準備をしてきて欲しいとの事で、まずはジップロックに移して食べやすい大きさにに麺を砕きます。
今日は半分を召し上がるそうです。
余談ですが・・・
カップヌードルって逆さにしてもカップから落ちてこないの知ってました?
職員が教えてくれていたのですが「うそ~っ?」と多くの職員が半信半疑で(笑)
実際にやってみると「凄い!!本当に落ちてこない!!」
準備をしてくれていたリハビリ職員が、皆に見せて回ってくれて、皆が納得。
不思議ですね~。
準備を終えてお部屋へ。
お部屋いっぱいにカレーの良い香りが・・・
お腹が空いてきます。
待ちに待ったカレーヌードルです!
「美味しかった♡」と残さずに召しあがられ、満足されたようです。
少し時間が経ってから伺うと・・
本音は『もっと美味しいと思っていたのに・・・。』と。
よくあることです。
食べたい想いが強すぎて、味も美化されていたのでしょうね・・・と二人で笑ってしまいました。
そして、次は何を食べましょうか?の相談を(笑)
入院中は月に1度売店でのお買い物が楽しみだったという利用者様。
ご入居後にコンビニやヨーカドーへお買い物に行かれ『また世界が広がって、選ぶ楽しみを思い出しました。嬉しい。』と。
私達こそ本当に嬉しいお言葉です。
これからも凄いことはできませんが、利用者様の毎日の生活を少しでも彩れるよう職員一同頑張っていきます。
タグから探す
プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ
アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827