2025年11月14日
厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

毎年恒例の『節分の豆まき』
今年の鬼は


大きくて、とても強そうです!!
近くで見ると本当に怖い!!
食堂では利用者様が『鬼退治』に向けてやる気満々で待ち受けています。
そこへ『鬼』が!!


利用者様は『大きさ』と『リアルさ』にビックリされていましたが。
「なまはげみたい・・」との声も(笑)
皆さんで鬼に向かって
「鬼は~外! 福は~内!」
今年は豆の代わりに投げやすいボールで『鬼退治』
利用者様のあまりの攻撃に鬼も小さくなって退散です。


改心した鬼さんたちが再び利用者様のもとへ
笑顔で写真撮影です



最後は皆さんで

この後、鬼さんたちはお部屋の利用者様のもとへ

ビックリしてから笑いが・・
鬼退治をした後は仲良しです。
利用者様も一緒に鬼さんに♡
最後は職員さんも一緒に パチリッ!


廊下でも・・
鬼退治!!


青鬼さんが倒れました!!
最後はこちらも仲良く♡ パチリッ!

ニコニコして鬼を待ちわびている利用者様や


ビックリして目を丸くされている利用者様も


皆さんのお部屋を回らせていただきました。


職員さんとも仲良しに♡

お掃除に来てくれていたDAYSさんとも

心優しくなった鬼さんは
エレベーターで利用者様をエスコート。

人は変われるものですね。
鬼さんですが…(笑)
今年の鬼退治はボールだったので利用者様には

お豆の代わりに『甘納豆』
鬼さんが仲間になってくれた『ノイエ』は
強いですよ~!!
タグから探す

呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ

MC大学
MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。
関連ページ

ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ

マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827