2025年2月19日
ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

少し前に体調を崩され数日間を点滴で過ごされていた利用者様。
数日間お食事をとられていなかったので飲み込みを考え
リハビリでの評価をしながら『ムース食』からのお食事を再開していただきました。
日々、順調にお食事が食べられるようになり、
数日で体調不良前までのお食事形態に戻ることができました。
そうなると・・
いろいろな嗜好品が食べたくなるものです。
御本人からのご要望に一つずつお応えし確認をしていきます。
今回は『きつねうどんが食べたい!』というご要望。
ミニカップのうどんをまずは半分から。
面は細かくさせていただき、お揚げは4分の1の大きさに。
スープに少しとろみをつけて・・
今回は上手く召し上がることができたようです。
「良かった~!!」
{好きな物が食べられる}ことは御本人様もですが
職員さんにとっても嬉しいことです。
残りの半分は安心して、
次回美味しくいただきましょう。
(6月11日 記)
タグから探す
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
スマイルスプーン
口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。
ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827