2025年11月3日
なぜ、あの店員さんからだと買ってしまうのか?「情熱プレミアム」が最高の介護ケアを生み出す理由

少し前に体調を崩され数日間を点滴で過ごされていた利用者様。
数日間お食事をとられていなかったので飲み込みを考え
リハビリでの評価をしながら『ムース食』からのお食事を再開していただきました。
日々、順調にお食事が食べられるようになり、
数日で体調不良前までのお食事形態に戻ることができました。
そうなると・・
いろいろな嗜好品が食べたくなるものです。
御本人からのご要望に一つずつお応えし確認をしていきます。
今回は『きつねうどんが食べたい!』というご要望。
ミニカップのうどんをまずは半分から。
面は細かくさせていただき、お揚げは4分の1の大きさに。
スープに少しとろみをつけて・・

今回は上手く召し上がることができたようです。
「良かった~!!」
{好きな物が食べられる}ことは御本人様もですが
職員さんにとっても嬉しいことです。

残りの半分は安心して、
次回美味しくいただきましょう。
(6月11日 記)
タグから探す

伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ

アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ

ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ

ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827