2025年9月30日
三菱電機様と描く未来図:コミュニケーションの「壁」を越える、新たな挑戦がここに始まる

少し前に体調を崩され数日間を点滴で過ごされていた利用者様。
数日間お食事をとられていなかったので飲み込みを考え
リハビリでの評価をしながら『ムース食』からのお食事を再開していただきました。
日々、順調にお食事が食べられるようになり、
数日で体調不良前までのお食事形態に戻ることができました。
そうなると・・
いろいろな嗜好品が食べたくなるものです。
御本人からのご要望に一つずつお応えし確認をしていきます。
今回は『きつねうどんが食べたい!』というご要望。
ミニカップのうどんをまずは半分から。
面は細かくさせていただき、お揚げは4分の1の大きさに。
スープに少しとろみをつけて・・
今回は上手く召し上がることができたようです。
「良かった~!!」
{好きな物が食べられる}ことは御本人様もですが
職員さんにとっても嬉しいことです。
残りの半分は安心して、
次回美味しくいただきましょう。
(6月11日 記)
タグから探す
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。
胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827