2025年2月19日
ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

生活の中で食べることは大きな楽しみの1つですね。
少し前になりますが・・。写真の日付でばれちゃいますね(笑)
食堂入り口のプレート下に掛けてあったメニュー表が小さくて見えにくい!!との利用者様の声で
大きな看板に変わりました。カフェみたいですね。
以前のメニュー表は真ん中に貼ってある写真付きの紙でした。こう見るとさすがに小さいですよね(笑)
利用者様からも見やすくなったと大好評!写真撮影時は夕方だったので、すでに翌日の朝食・昼食のメニューが書かれています。
まだまだ多くの事に試行錯誤しながらですが、職員が利用者様と一緒に一生懸命考えて実行に移してくれていることに感謝・感謝の毎日です。
ボード横に掛けてある千羽鶴は彦野のさつきの会様よりいただきました。ありがとうございました。
タグから探す
アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ
リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。
グランドフリッチャー
ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。
関連ページ
スマイルスプーン
口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827