2021年9月8日

発熱時の初期対応

新型コロナに感染?

最近だと、真っ先に疑うべき病気に新型コロナ(covid-19)が挙げられます。

今回は、新型コロナに限らず、発熱した時の初期対応についてご紹介したいと思います。

新型コロナを疑うべきポイント

①体温37.5℃以上
②咳・痰が多くなっている
③息苦しさあるか
④ワクチンの摂取歴
⑤発熱がいつから続いているか
⑥食事・水分は摂れるか
⑦コロナ陽性者との接触歴

環境調整

部屋の温度は24-25度くらいが良いです。また、部屋の換気を意識して窓を開けたり扇風機・エアコンでこまめに調整して室温は下げるようにしましょう。
もちろん、可能であればエアコンを使用して環境調整を行うことが大切です。

食事・水分

発熱すると、脳にある体温調節中枢の興奮により、近くにある空腹中枢が抑制され、胃腸運動の低下・消化器液分泌が低下することにより食欲低下が生じます。
そのために、消化の良いものとしてお粥やゼリー食を取ることがオススメです。
好みはあるとは思いますが、できる限り糖質が多く含まれるものを意識して摂ることが良いです。

また、水分(電解質や糖質を多く含む)を多く摂取するものを勧めます
手に入れやすいものとして、ポカリスウェットとアクエリアスがあります
両方とも体内の電解質バランスを整えるのには効果的ではありますが、
ポカリスウェットの方が、ナトリウムや糖質が多く含まれているため
体温高くて食欲がない時、熱による倦怠感が強い時などはオススメです。

自己判断せず、病院などへ電話連絡してご相談を

困ったときに自己判断は禁物です。
身体の内臓・肺・血液・骨や筋肉など、どこかに異常があるため発熱するのが人間の正常な生体反応です。
困ったときは
#7119 救急安心センター事業
に電話して、適切な行動するようにしてください。

関連タグの新着記事

2025年10月23日

そのキャリア、会社任せで大丈夫? 終身雇用が揺らぐ時代に「自分の価値」を高める働き方

  • MCについて
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 看護
  • 事務局
  • カルチャー

2025年7月5日

“遠回り”と“自己満足”の先に見た光。ある施設長が目指す『いつでも傍に居る』介護とは

  • みさとヴィラ
  • 働き方
  • 看護
  • 介護
  • 施設管理

カルチャー

もっと見る

2025年10月25日

『呆然自失』の先に見た光:介護現場の「専門性の壁」を壊し、最強のチームを築く方法

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

2025年10月23日

そのキャリア、会社任せで大丈夫? 終身雇用が揺らぐ時代に「自分の価値」を高める働き方

  • MCについて
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 看護
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

床ずれ防止用具/ここちあ

食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

プラスチックケーススイッチ

押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。

関連ページ

特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

スマイルスプーン

口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827