2021年10月20日

ふれあい作品展  その3

ふれあい作品展  その3

ここからはノイエの利用者様の出展作品と作者をご紹介。

『生命(いのち)の樹』

枯れ木を使って生命の復活を表現しました。
中心の赤いものは生命の源、エネルギーです。
色とりどりのリボンはキラキラと輝いて生きる喜びを表現しています。

『ビッグなバッグ』

芸術の秋、スケッチブックも入りそうな大きなバッグです。
小物は外ポケットや共布のポーチに入れてスッキリ。
リバーシブルになっていて持ち手えおそれぞれの布を使って作りました。

『お買い物バッグ』

かぎ針編みのパッチワークを活かしてトートバッグを作りました。
リバーシブルになっていて夏は紺色と白のストライプがらで涼し気な印象になります。
コンビニでのお買い物に使う予定です。

『咲いた♪咲いた♪』

この絵手紙は20年近く前に独学で始め、そのころ通っていたデイケアでチューリプの球根を植えたので、春になるのが楽しみな気持ちを描きました。
本当は筆に墨を付けて専用のはがきと絵の具を使って描くのですが、墨の代わりにネームペンを使いました。

『夏の色』

壁面装飾などで使用したお花紙をリサイクルし、朝顔を作りました。
1つ1つ紙を丸めて作るのですが、数が多くて大変でした。
柔らかな花や葉の質感を出すのに工夫しました。
3名での合作です。

たくさんの作品を見た利用者様は刺激を受けて、もう来年の作品作りに意欲を燃やしています。

同行した職員も素晴らしい作品ばかりで感動したようです。

来年はどんな作品を作られるのでしょうか。
今から楽しみです。

みさとノイエ

関連タグの新着記事

みさとノイエ

もっと見る

2025年10月31日

スタッフが「言えてよかった」と思える職場へ。神経難病ケアの質を高める「リフレクティング型会議」とは?

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

2025年10月25日

『呆然自失』の先に見た光:介護現場の「専門性の壁」を壊し、最強のチームを築く方法

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

イベント

もっと見る

2025年9月1日

「なぜ?」を「なるほど!」に。ワタキューセイモア様の仕事を知ることで、私たちの現場はもっと強くなる。

  • イベント
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

関連ページ

アモレ

気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。

関連ページ

プラスチックケーススイッチ

押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。

関連ページ

MOMO

わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827