2021年10月20日

ふれあい作品展  その3

ふれあい作品展  その3

ここからはノイエの利用者様の出展作品と作者をご紹介。

『生命(いのち)の樹』

枯れ木を使って生命の復活を表現しました。
中心の赤いものは生命の源、エネルギーです。
色とりどりのリボンはキラキラと輝いて生きる喜びを表現しています。

『ビッグなバッグ』

芸術の秋、スケッチブックも入りそうな大きなバッグです。
小物は外ポケットや共布のポーチに入れてスッキリ。
リバーシブルになっていて持ち手えおそれぞれの布を使って作りました。

『お買い物バッグ』

かぎ針編みのパッチワークを活かしてトートバッグを作りました。
リバーシブルになっていて夏は紺色と白のストライプがらで涼し気な印象になります。
コンビニでのお買い物に使う予定です。

『咲いた♪咲いた♪』

この絵手紙は20年近く前に独学で始め、そのころ通っていたデイケアでチューリプの球根を植えたので、春になるのが楽しみな気持ちを描きました。
本当は筆に墨を付けて専用のはがきと絵の具を使って描くのですが、墨の代わりにネームペンを使いました。

『夏の色』

壁面装飾などで使用したお花紙をリサイクルし、朝顔を作りました。
1つ1つ紙を丸めて作るのですが、数が多くて大変でした。
柔らかな花や葉の質感を出すのに工夫しました。
3名での合作です。

たくさんの作品を見た利用者様は刺激を受けて、もう来年の作品作りに意欲を燃やしています。

同行した職員も素晴らしい作品ばかりで感動したようです。

来年はどんな作品を作られるのでしょうか。
今から楽しみです。

みさとノイエ

関連タグの新着記事

みさとノイエ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

イベント

もっと見る

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

2024年10月12日

地域社会をつなぐ三郷市ふれあい作品展2024の魅力に迫る

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

アモレ

気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。

関連ページ

MC大学

MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。

関連ページ

お出かけ

動くことが困難な利用者さまにとって、外出は最高の気分転換。施設周辺でのお散歩はもちろん、近隣のコンビニやスーパーへのお買い物、車で少し遠出をして紅葉やお祭りを見に行ったりなど、さまざまな場所で楽しい時間を過ごしています。呼吸器などの医療機器をつけたままでも、スタッフが付き添い適切なケアを行うので、安心してお出かけいただけます。

関連ページ

施設・入居について
お知らせ

呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ

口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827