2021年6月30日

MC訪問看護ステーションリハビリ科

MC訪問看護ステーション リハビリ科

私達リハビリテーション科では「利用者様の望みに寄り添い、その実現をお手伝いする」
を理念に掲げています。「その人の人生をその人らしく生きていけるように支援すること」を念頭に、当施設のリハビリテーション内容は、いわゆる機能訓練にとどまらず多岐にわたります。
私達は、たとえ声が出なくても、身体が思うように動かなくても、

伝えたい」・「叶えたい

お手伝いをします

主な疾患

日々のリハビリで対応させていただいている方々は、

  • ALS
  • 多系統萎縮症
  • 重症筋無力症
  • パーキンソン病
  • 筋ジストロフィー

などです。

リハビリ内容

  • ピエゾの位置設定(顔、指先など残存している身体の動きで反応できるスイッチの選定)
  • 意志伝達装置の提案(ピエゾ、EEYES)
  • Pトイレに移動しての排泄
  • ハイダカンの選択(針金入り、アモレ、吸引圧の設定)
  • ハイダカンの置くクッション
  • 車椅子に乗車し離床時間を増やす
  • ナースコールの選択(かむスイッチ、)
  • ROM運動
  • ピエゾで長文が打てる、メールが使える、Ipadが使える
  • カフアシストでの肺機能訓練

利用者様の望みを尊重し、

食べたい

という思いがあれば、口から食事を摂るために飲み込みテストを行い、どの部位が機能低下しているのか調べて、

食べやすい食事を選択したり、飲み込むための食事の補助具や注射器などを使って

「食べたい」という思いを叶えるための方法を考え、実践しています。

また、「歩きたい」

という思いを叶えるため、身体の機能が低下し歩くことが難しいのであれば、車椅子・リクライニング車椅子を使用して

「歩く」ことに代わる手段や方法

を提案させていただき、利用者様が望むことを叶えられるように日々工夫し

充実できる日々を送られるようにお手伝いをさせていただいています。

MC訪問看護ステーション リハビリ科

関連タグの新着記事

採用情報

もっと見る

2025年6月26日

就職準備金支給【看護師正職員 】

  • 大切なお知らせ
  • 採用情報

2024年5月5日

株式会社MC 新入職員紹介!リハビリテーション課に仲間が増えました!

  • 採用情報
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方

リハビリ

もっと見る

2025年11月11日

家族の意見がバラバラで板挟み… そんな介護現場の「諦め」を「希望」に変える、家族療法型カンファレンス入門

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護

2025年11月3日

なぜ、あの店員さんからだと買ってしまうのか?「情熱プレミアム」が最高の介護ケアを生み出す理由

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 看護
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

働き方

もっと見る

2025年11月14日

厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2025年11月11日

家族の意見がバラバラで板挟み… そんな介護現場の「諦め」を「希望」に変える、家族療法型カンファレンス入門

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護

カルチャー

もっと見る

2025年11月14日

厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2025年11月3日

なぜ、あの店員さんからだと買ってしまうのか?「情熱プレミアム」が最高の介護ケアを生み出す理由

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 看護
  • 介護
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)

利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。

関連ページ

施設・入居について

マクトス

音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。

関連ページ

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

関連ページ

お出かけ

動くことが困難な利用者さまにとって、外出は最高の気分転換。施設周辺でのお散歩はもちろん、近隣のコンビニやスーパーへのお買い物、車で少し遠出をして紅葉やお祭りを見に行ったりなど、さまざまな場所で楽しい時間を過ごしています。呼吸器などの医療機器をつけたままでも、スタッフが付き添い適切なケアを行うので、安心してお出かけいただけます。

関連ページ

施設・入居について
お知らせ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827