みさとノイエ Voice retriever(ボイス・レトリバー) 2021.10.11 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする Voice retriever(ボイス・レトリバー) いつもお世話になっている歯科衛生士さんからこんなお知らせが・・。 東京医科歯科大学の戸原先生と山田先生が開発中の『マウスピース型の人口咽頭(ボイス・レトリバー)』のクラウドファンディングに挑戦されているとのこと。 ※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください 9月27日から開始され、わずか2日で第一目標額に達したそうです。 Voice retriever(ボイス・レトリバー)とは、さまざまな理由で声が出せなくなってしまった方々が、再び声を取り戻すことへの願いを込めた名前だそうです。 オタマトーンというトイ楽器につなげると抑揚のある、かなり自然な発声に近づけることもできるそうです。 声を失ってしまうために気管切開をギリギリまでためらわれる方も多くいらっしゃいます。 今後は、そのような方々の大きな希望になってくれることでしょう。 ノイエのたくさんの利用者様と、声でお話しが出来る日も夢ではありませんね。 その日が来ることを楽しみに、私たちも今できることを頑張っていきます。 Voice retriever(ボイス・レトリバー)に興味を持たれた方は、実際に使われた動画なども配信されていますのでご覧いただければ嬉しいです。 ※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください みさとノイエ ※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください ※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする お庭の落ち葉で・・・ 前の記事 いそがばまわれ 次の記事