2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

外食のお誘いに
「まだ外食はちょっと・・。でも餃子とラーメンは食べたいわ。」
と言われた中華が大好きな利用者様。
それなら出前で!!
お昼に合わせてご近所の『東洋一』さんに注文。
颯爽と出前に来てくださいました。
『東洋一』のご主人です。
職員さんも一緒に注文。
餃子とラーメンに利用者様も笑顔です。
大好きな餃子は二皿ご注文。
一皿はお夕飯で召し上がりました。
テーブルに桜を飾って雰囲気を出して・・
職員さんたちとの楽しいお食事になりました。
ご馳走様でした。
今日も美味しくいただきました♡
好きなものを美味しく食べる!
当たり前が難しくなる利用者様。
食べたい気持ちも大切にしていきます。
タグから探す
伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ
ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827