2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

皆様におかれましては健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
日頃より、ご入居者様、ご家族様ならびに地域の皆様から温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができたことを心より御礼申し上げます。
さて、2023年を振り返りますと、コロナに対応した行動制限の撤廃、経済活動の正常化が進んだ1年となりました。
以前のような生活の正常化が進みましたが、医療・介護業界ではご入居様や職員の安全を考慮し、感染対策措置のもと、ご入居様やご家族様にとって大きなストレスを抱える状況は継続しております。心からお詫び申し上げます。
私たちは引き続き、感染対策とともに、ご利用者様がより快適で安心してお過ごしいただけるよう、サービス向上に尽力し、コミュニケーションの充実やサポートの充実を通じて、皆様に少しでも安心感と笑顔をお届けできるよう心がけてまいります。
令和6年1月1日付で サポートハウスみさとヴィラ 施設長に就任致しました伊澤 誠(いざわ まこと)でございます。当施設開業時より看護師として勤めており、看護部主任、施設管理課課長を経てこの度施設長を任される運びとなりました。ご入居様・ご家族様をはじめ、各関係機関の方々との関わりを持たせて頂く中で、様々な事を学び成長させて頂きました。改めて感謝申し上げます。
前任の施設長の意志を受け継ぎつつ、安心安全にお過ごしいただけるよう職員一同邁進する所存でございます。また、皆様からも信頼される施設となるよう日々努力してまいりますのでご指導、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
ご承知のように、今年は辰年です。画竜点睛を欠く事なく、竜が水や雲、翼を得るように、持てる力を存分に発揮して、飛躍する1年にして行きたいと存じます。
新しい年が、皆様にとって健康で充実した、笑顔あふれる一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
2024年もどうぞ素敵なお年をお迎えください。
施設長 伊澤誠
タグから探す
伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ
MC大学
MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827