2025年10月23日
そのキャリア、会社任せで大丈夫? 終身雇用が揺らぐ時代に「自分の価値」を高める働き方


株式会社MCは、埼玉県三郷市に本社を置く企業で、在宅型有料施設「サポートハウスみさとヴィラ」と「サポートハウスみさとノイエ」、訪問看護ステーション、訪問介護センター、居宅介護支援センターを運営しています。2014年の設立以来、地域社会に根ざしたサービスを提供し続け、このたび10周年を迎えました。10周年を機に、会社の新たな章を開くリブランディングを行い、記念イベントを開催しました。

このイベントは、職員、利用者様、ご家族向けに行われました。内容は以下の通りです。
1日目:
2日目:
今回のイベントには、職員、利用者様、ご家族を含め100名近くの方々が参加しました。普段あまり感情を表に出さない利用者様が涙を流されていたり、ご家族様が介護食を試食してその美味しさに驚かれたりと、多くの方々に喜んでいただくことができました。
勤続10周年を迎えた職員の方々は、特別なストラップを身に着け、これからも更なる活躍を誓ってくれました。
10周年という節目を迎えた株式会社MCは、「誰もが持つ特別な“Color”にフォーカスし、その人らしい生き方をともに考え、ともに挑戦する」という企業理念を胸に、利用者様一人一人の希望する生活を実現するため、スタッフ一同、心を一つにして取り組んで参ります。また、働きやすい環境を整えることに加え、スタッフが自己実現できる職場を目指していきます。
そして、利用者様のご家族、企業様、地域の皆様など、私たちの理念に共感してくださる全ての方々にとっての「思いを実現するプラットフォーム」となるべく、株式会社MCはこれからもチャレンジを続けていきます。
タグから探す

特殊浴槽
お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ

筋電図測定装置 ニューロノード
神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。
関連ページ

胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827