2025年1月1日
難病に関する専門誌。「難病と在宅ケア」の8月号へ当施設が取りあげられました。
「進化する難病施設のいま」という特集で、6施設が紹介されています。
現状では、自宅療養を主体にショートステイやレスパイトのサービスを使用している状況です。しかし、このような環境整備が難しい方も多くいらっしゃいます。このための企画ですので、是非一度お読みいただければと思います。
タグから探す
難病に関する専門誌。「難病と在宅ケア」の8月号へ当施設が取りあげられました。
「進化する難病施設のいま」という特集で、6施設が紹介されています。
現状では、自宅療養を主体にショートステイやレスパイトのサービスを使用している状況です。しかし、このような環境整備が難しい方も多くいらっしゃいます。このための企画ですので、是非一度お読みいただければと思います。
タグから探す
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827