2025年6月25日
もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

ノイエのオープンから早2ヶ月が過ぎました。
オープン前から職員は沢山の勉強会をしてきました。
少しずつ紹介をしていきたいと思います。
まずは機械浴。
体調が悪くなければすべての利用者様が週2回入浴をされています。
お風呂は利用者様にとって大きな楽しみの1つですが、人工呼吸器がついている利用者様にとっては不安も大きいものです。
しっかりと学び、安心してゆったりと入浴をしていただけるよう職員も細部までチェックをしています。
せっかくの最新の機器でもそれをうまく使えないのでは勿体無いですからね。
職員同士でお部屋のベッドから入浴までの一連の動きも体験しました。それぞれが沢山の事を感じ、入浴の場面に活かしていこうと思っています。
何事も実際に体験をすることはとても大切ですね。
たまに「人工呼吸器をつけてから何か月も入浴をしていない。」というお話を聞くことがあります。
ぜひ暖かいお湯にゆっくり浸かっていただきたいです。
浴室にはパネルヒーターも設置してあり、寒い日でも安心です。
丁寧に教えて下さった酒井医療株式会社様 ありがとうございました。
タグから探す
特殊浴槽
お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827