2020年4月5日

オープンから2ヶ月経ちました  みさとノイエ

ノイエのオープンから早2ヶ月が過ぎました。

オープン前から職員は沢山の勉強会をしてきました。

少しずつ紹介をしていきたいと思います。

まずは機械浴。

体調が悪くなければすべての利用者様が週2回入浴をされています。

お風呂は利用者様にとって大きな楽しみの1つですが、人工呼吸器がついている利用者様にとっては不安も大きいものです。

しっかりと学び、安心してゆったりと入浴をしていただけるよう職員も細部までチェックをしています。

せっかくの最新の機器でもそれをうまく使えないのでは勿体無いですからね。

職員同士でお部屋のベッドから入浴までの一連の動きも体験しました。それぞれが沢山の事を感じ、入浴の場面に活かしていこうと思っています。

何事も実際に体験をすることはとても大切ですね。

たまに「人工呼吸器をつけてから何か月も入浴をしていない。」というお話を聞くことがあります。

ぜひ暖かいお湯にゆっくり浸かっていただきたいです。

浴室にはパネルヒーターも設置してあり、寒い日でも安心です。

丁寧に教えて下さった酒井医療株式会社様 ありがとうございました。

 

 

 

 

関連タグの新着記事

みさとノイエ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

カルチャー

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2025年3月26日

不便の経験から見つめ直すアクセシビリティの重要性-私たち株式会社MCの視点-

  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

Eeyes

視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。

関連ページ

スマイルスプーン

口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。

特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

プラスチックケーススイッチ

押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827