リハビリ いろいろなスイッチ〜ALSなど神経難病の方が使うもの〜 2021.09.24 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする いろいろなスイッチ〜ALSなど神経難病の方が使うもの〜 ALSなど神経難病の方が使うスイッチにはいろいろなタイプがあります スイッチを使用できることで ナースコールが呼べる 意思の表出が出来る。(意思伝達装置の使用) インターネットなど余暇活動が出来る 様々な家電が操作できる(環境制御) ALSなど神経難病の方々は、身体機能の低下が進行するなかでスイッチの選定・工夫が必要となっています A様は左親指反応するピエゾスイッチを使用しています しかし、少しずつ親指の機能が低下しているため、現在は噛むスイッチも併用しています これが、ピエゾスイッチ 指関節の動きにセンサーが反応します これが噛むスイッチ 歯や歯茎で噛むことでセンサーが反応します 今後の事を考えて顎の関節でのスイッチ操作にもチャレンジしています。 リハビリ科 求人や入居のご相談はこちら ※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 酸素飽和度 パルスオキシメーター 前の記事 施設の委員会活動 次の記事