2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

福祉相談室より投稿いたします。
福祉相談室は、主に、
等を行っています。
当施設には看護師・作業療法士・理学療法士・介護士・ケアマネ―ジャーの職員がおり、日々入居者様の生活に関わらせていただいています。
このような職種が在籍している中、福祉相談室は施設の窓口となる役割を担っております。
在宅での生活にお困りの方や、病院から転院先を探されている方のお力になり、生活の場となる当施設への懸け橋となるよう努めています。
当施設の認知度向上を目指すため、医療機関の相談員様、介護老人保健福祉施設・居宅介護支援事業所のケアマネ―ジャー様のもとを訪問しています。
ご相談時には、ご自宅から離れ施設に入居となった際にどのような生活を送りたいか等、ご希望もお聞かせいただけますと幸いであります。
入居予定となられる方、そのご家族様からの想いを繋いでいきます。
ご自宅で生活をしていくことが一番であることと存じます。
そのご自宅での生活に一番近い環境として、”サポートハウスみさとヴィラ・サポートハウスみさとノイエ”があります。
現状お困りのこと、先を見越してのご検討の段階でも結構ですので、是非ともご見学に来訪していただきたく思います。
ご連絡お待ちしております。
福祉相談室のブログでは、見学対応時のご相談案件~ご入居後の生活などもご紹介させていただきます。
福祉相談室
タグから探す
リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
MC大学
MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827