オムツ研修
コロナ禍もあり大勢での研修が難しい今。
いつもお世話になっている『ユニ・チャームの美並さん』にご相談して。
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください
職員とマンツーマンでのオムツ研修をお願いすることが出来ました。
4日間かけて20名、介護職だけでなく看護やリハビリも研修に参加しました。
最近のオムツやパットの性能は素晴らしく、お肌にも優しいものに。
使う側がそれを活かせないのでは勿体無いですから。
たくさんの資料も準備していただけました
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください
まずは資料を見ながら
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください
オムツの機能や使い方のポイントの説明を聞いて
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください
実際にビニールのお人形を使って『正しいオムツあて方』や
『正しい陰部洗浄の方法』を学びました。
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください
透明のビニールなので自分のあてたオムツの撚れやもたつき、
漏れの原因になる隙間の確認も各自がしっかり出来たようです。
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えくださいマンツーマンでの研修だったので、毎日オムツ交換をしている介護さんも
日頃気になっていたことや 疑問、コツ などもしっかりと聞けたようです。
慣れたケアだからこその見直しも大切です。
看護さんやリハビリさんも今までおむつ交換をしっかり教わる機会が無く、
とても勉強になったとの事でした。
オムツの機能をしっかりと活かし、
- スキントラブルの予防や改善
- 夜間の睡眠の質の向上
につなげていきたいと思っています。
これからも利用者様の為、職員の為に出来ることを考えていきます。
ユニ・チャームの美並さん、
お忙しい中本当にありがとうございました。
みさとノイエ
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください