2025年11月14日
厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

利用者様のお誕生日。
いつものように朝礼後にお部屋に伺うと
ご本人様はスヤスヤとお休み中。
お声を掛けると目を覚まされ少し驚かれたご様子。
「今日は何の日ですか?」の問いに
「何の日だろう?(笑)」と。
「お誕生日ですよ。」とお伝えすると
「あ~、そうか。お誕生日か(笑)」
笑顔の素敵な利用者様。
職員さん達にたくさん「おめでとう。」と言われ
手作りのバースデーカードと枕カバーをプレゼントされると嬉しそう????

♪ハッピバースデー トゥ~ユ~♪

御本人も少し口ずさんでいらっしゃいました。
「お幾つになったのですか?」の問いに
「いくつかなぁ~。二十歳とちょっとかなぁ~(笑)」と。

お気持ちが若いことは良いことです!!
これからもお元気で笑顔をたくさん見せてくださいね。
素敵な歳になりますように・・・
タグから探す

Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ

胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ

アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ

リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827