2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ノイエの廊下に数日前からこんなポスターが・・

職員さんが利用者様に
『美味しい新茶を呑んでいただきたい』と企画してくれました。
午後からお茶会の始まりです。

会場になる食堂のTVには日本庭園の映像が映され
お琴の調べが流れています。
雰囲気が出ていますね~
新茶は鹿児島からお取り寄せ

和菓子もご近所の和菓子屋さんに相談して
利用者様にお勧めのものをご準備していただきました。
・水ようかん
・練きり 2種
・どら焼き
・抹茶プリン
どれも美味しそうです!!


(元の写真を撮り忘れてショック・・・)
和紙の敷紙に和菓子にぴったりな器や菓子楊枝、コースタも準備してくれて
素敵な感じに・・・

目で楽しむことも大切ですからね。
利用者様も美味しそうです♡



お天気が良かったので
気分を変えてウッドデッキで楽しまれた利用者様も・・・

水ようかんを一口で????

皆さん完食でした。

お茶も皆さん3~4杯ほどお変わりをされて♡
「美味しかった~。またお茶会したいね。」と
大好評でした!!
和菓子は詰まり易さもあり敬遠しがちですが
『食べたい物を美味しく食べてもらいたい!!』という気持ちで
介護・看護・リハビリが協力して今回のイベントも成功させてくれました。
本当にありがたいです。
いつもありがとうございます。
(5月27日 記)
タグから探す

特殊浴槽
お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

アモレ
気管を切開し人工呼吸器を装着している方の気管内の痰を、気管カニューレから24時間自動で持続的に低圧で吸引する機械。導入することで介助者による気切部からの気管吸引の回数を大幅に減らすことができ、運転音も静かなので、利用者さまの負担軽減や生活の質向上につながっています。
関連ページ

グランドフリッチャー
ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。
関連ページ

Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827