2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ご病気によって必要になる膀胱留置カテーテル。
病院からご入居される方や退院後の利用者様に多く見られます。
ノイエではまず『抜くことが可能か』を、何度もお試しをさせていただきます。
残念ながら抜くことができない、お体のために必要な場合は
膀胱留置カテーテルをご使用いただくのですが・・
外出時に採尿バックが丸見えなのはちょっと…ですよね。
そこで
お裁縫の得意な利用者様が
いろいろな柄で『バルーンバックカバー』を作ってくださっています。
どれも素敵でオシャレですよね。
誰かの『お役に立ちたい』『喜んでもらいたい』という
利用者様のお気持ちが嬉しいです。
使われている利用者様も皆さん喜ばれています。
毎日の慣れで見えていて当たり前と思っている物でも、
御本人にとっては『見えないほうが良いもの』や『本当は見せたくないもの』もあるはず。
これからも利用者様の立場になって考え、行動できるノイエでありたいです。
そしてノイエは皆さんに支えられているなぁと感謝で一杯です。
本当にありがとうございます。
(7月17日 記)
タグから探す
好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)
利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。
関連ページ
筋電図測定装置 ニューロノード
神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。
関連ページ
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827