2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説


編み物が得意なこちらの利用者様。
ご自分のヘアーバンドを作ったりと本を見ながら編み物を楽しまれています。
今日はアクリルたわしを編まれています。出来上がったものは施設で使わせていただいたり、職員にいただいたり。皆が喜んで使ってくれるのが嬉しいのだそうです。有り難いことです。頑張りすぎて時々肩が痛くなったりもしますが・・・・。
誰かに喜んでもらえるのは嬉しいものですよね。
今回はもう御一方。

ミッキーマウスのような笑顔がすてきな利用者様。
毎日ipadで任侠物の映画や動画を楽しまれています。
文字盤で観たい任侠物の内容を聞き取るのも職員の楽しみです。
普通の生活の有り難さが身に染みるゴールデンウイークですね。
はやく終息する事を願うばかりです。
タグから探す

胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ

床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

MC大学
MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827