2021年8月22日

職種の話 居宅介護支援と事務

職種の話 その3

サポートハウスみさとヴィラは神経難病の方(実績でいうとALSの方が多いです)を積極的に受け入れている有料老人ホームです。ホーム内には訪問介護センター、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所が併設しており、ご希望により介護・医療サービスの提供も可能です。

今回はサポートハウスみさとヴィラに併設している訪問看護ステーションを施設からの視点でご紹介をしたいと思います。

居宅介護支援部

居宅介護支援=ケアマネジャーの部門です。いわゆる「ケアマネさん」になります。居宅部のスローガンは下記です。

  • 今を生きる手伝いをします。
  • 円滑なサービスの調整をします。
  • 他職種、家族連携のつなぎ役になります。

利用者に寄り添い、代弁する事があれば、サービス調整で利用者に相談する事もあり、利用者様と御家族、御家族とスタッフ、利用者様とスタッフを繋ぐ重要な役割となります。様々なサービス、社会資源を駆使して
その人らしい」生活を送る事ができるよう支援しております。

事務部

スローガンは
「知行合一」 「凡事徹底」
凡事徹底「ぼんじてってい」
・・・なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと、または、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないことなどを意味するそうです。

知行合一「ちこうごういつ」
・・・知識と行為は一体であるということ。本当の知は実践を伴わなければならないということ。
当たり前の事を間違いなくやり続ける事は簡単ではありません。又、知識だけで頭でっかちであってはいけないという謙虚な姿勢は大切ですね。

みさとヴィラ

関連タグの新着記事

採用情報

もっと見る

2025年6月26日

就職準備金支給【看護師正職員 】

  • 大切なお知らせ
  • 採用情報

2024年5月5日

株式会社MC 新入職員紹介!リハビリテーション課に仲間が増えました!

  • 採用情報
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方

みさとヴィラ

もっと見る

2025年6月25日

もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

  • MCについて
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 事務局

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

働き方

もっと見る

2025年6月25日

もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

  • MCについて
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 事務局

2025年4月29日

医療・介護の未来を拓く?MCが挑む「Gemini」活用最前線 ~AI初心者向け・現場の可能性と注意点~

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

事務局

もっと見る

2025年6月25日

もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

  • MCについて
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 事務局

2025年6月9日

敬語は使う?使わない? 生成AIへの接し方、波紋を呼ぶ「ご機嫌とり」論争と意外なホンネ

  • 事務局

施設管理

もっと見る

2024年10月24日

ノロウィルスだけじゃない!感染性胃腸炎のすべてをわかりやすく解説

  • みさとヴィラ
  • 施設管理

2023年7月22日

厚生労働大臣の定める疾病の別表第7や状態である別表第8ってなに?

  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護
  • 施設管理

カルチャー

もっと見る

2025年4月29日

医療・介護の未来を拓く?MCが挑む「Gemini」活用最前線 ~AI初心者向け・現場の可能性と注意点~

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

2025年4月26日

私たちも進化が必要? 介護現場で今、本当に求められる「学び続ける力」とは

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

マクトス

音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。

関連ページ

お出かけ

動くことが困難な利用者さまにとって、外出は最高の気分転換。施設周辺でのお散歩はもちろん、近隣のコンビニやスーパーへのお買い物、車で少し遠出をして紅葉やお祭りを見に行ったりなど、さまざまな場所で楽しい時間を過ごしています。呼吸器などの医療機器をつけたままでも、スタッフが付き添い適切なケアを行うので、安心してお出かけいただけます。

関連ページ

施設・入居について
お知らせ
特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

スマイルスプーン

口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827