2023年4月26日

ALSや神経難病の方におすすめの引っ張るスイッチ

ALSの方におすすめの引っ張るスイッチ

2023年3月26日に東京国際フォーラムではNPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会が主催する、「くらしを創る、知をつなぐ」をテーマにしたシンポジウムである「医ケア・ALS文化祭」が開催されました。シンポジウムでは、ALSなどの神経難病の方々の支援や研究に関わる方が参加しパネルトークや視線入力でのゲーム、視線入力で移動や視線変更を行える車いすの体験などの紹介が行われました。そのなかでも、声が出せなくても、自分らしいコミュニケーション方法を見つけるきっかけとして、様々なコミュニケーション支援機器の展示や体験会が開催されていました。

当施設でも様々なコミュニケーション機器や操作するためにスイッチを作成していますのでその一つをご紹介させていただければと思います。

 

引っ張るくんとは

引っ張るくんはリハビリ課が中心となり、作成した引っ張るスイッチです。このスイッチは、ご家庭にある洗濯バサミを使用しているのでみなさん作りやすいものになります。具体的には、洗濯バサミの先端に下敷き(クリアファイル)などの滑りやすいものを挟み、体を動かしたときに挟んでいたものが外れるとコールがなる仕組みとなっています。具体的にどういったものか詳しくお伝えしていきます。

 

 

引っ張るスイッチ(引っ張るくん)の作り方

使用した素材 ・洗濯バサミ

・配線コード

・下敷き(クリアファイル)

・紐

・ネジ

・3.5mmイヤホンジャック

工具・道具 ・はんだごて

・ハサミ

対象者 ・関節運動が可能な方
  1. 洗濯バサミの先端に穴を開けて、ネジをいれる
  2. ネジと配線コードをはんだごてでつける
  3. 配線とイヤホンジャックをはんだごてでつける
  4. 洗濯バサミに紐をつける
  5. 穴を開けた下敷き(クリアファイル)に紐を通す

 

ポイントは、洗濯バサミによって挟む強さが代わるので、力が入りづらい人は挟む力が弱いものを使ってください。

また、洗濯バサミにつけている配線コードに関しては短すぎると先に抜けてしまう恐れがあるため、洗濯バサミにつけた紐より配線コードを長めにしておくことが大切です。

 

引っ張るスイッチ(引っ張るくん)の使い方

利用者様には安楽な姿勢をとっていただき、手や足に下敷きを通した紐を着けます。その後、洗濯バサミを着けた紐を固定できるベッド柵などに着けます。洗濯バサミで下敷きをはさみ、洗濯バサミと下敷き(クリアファイル)の紐がたわまないように調整をします。

 

引っ張るスイッチ(引っ張るくん)のメリット・デメリット

下に引っ張るスイッチのメリットとデメリットをまとめました。大きな特徴としては、簡単に安易に利用者様の介助者もわかりやすいものになります。

 

メリット デメリット
・手に入りやすい素材で簡単に作ることができる。

・下敷きが抜けたらコールがなる仕組みのため、利用者様も介助者もわかりやすい。

・コールが連打でならない。

・意思伝達装置に使うことができない。

・一回使うごとにセットしないと行けない

 

まとめ

今回はリハビリ課で作成した引っ張るスイッチの引っ張るくんを紹介しました。身近にある洗濯バサミを使っていますので、比較的簡単に作ることができるスイッチだと思います。関節が動かせる方に手軽に安価な引っ張るスイッチを作成したい方は是非参考にしていただけると幸いです。

 

リハビリテーション科では、

利用者の望みに寄り添い、そのお手伝いをする

利用者さんの想いを知る為にコミュニケーションを大切にして、

どんな関りができるのか検討し、

専門知識を活かしたサービス提供を行っていきます。

関連タグの新着記事

リハビリ

もっと見る

2024年7月12日

夏本番!!ノイエにて、感染症対策に手洗いチェックをおこないました!

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 看護
  • 介護

2024年7月9日

フラワーアレンジメントをしました

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護

みさとヴィラ

もっと見る

2024年6月28日

デスカンファレンス:医療の質向上と心のケアを実現する場

  • みさとヴィラ
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2024年6月14日

【神経難病の方へ】コミュニケーションツールを充実 サポートハウスみさとヴィラ

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • 神経難病
  • ALS
  • 意思伝達装置
  • コミュニケーション

神経難病

もっと見る

2024年7月9日

フラワーアレンジメントをしました

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護

2024年7月5日

2023年10月のノイエ

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 介護
  • カルチャー

意思伝達装置

もっと見る

2024年6月14日

【神経難病の方へ】コミュニケーションツールを充実 サポートハウスみさとヴィラ

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • 神経難病
  • ALS
  • 意思伝達装置
  • コミュニケーション

2024年1月25日

意思伝達装置「レッツチャット」

  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS
  • 意思伝達装置
  • コミュニケーション

コミュニケーション

もっと見る

2024年6月14日

【神経難病の方へ】コミュニケーションツールを充実 サポートハウスみさとヴィラ

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • 神経難病
  • ALS
  • 意思伝達装置
  • コミュニケーション

2024年1月25日

意思伝達装置「レッツチャット」

  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS
  • 意思伝達装置
  • コミュニケーション

MCライブラリー

もっと見る

透明文字盤

アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。

関連ページ

グランドフリッチャー

ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。

ニューロノード

筋電図測定装置 ニューロノード

神経難病(ALS、脳性麻痺等)や事故による脊髄損傷などで動きに制限のある方々のために開発された、世界初のウェアラブルデバイス。筋電、空間、眼球の3つのモードから体の状態に応じて選択でき、微細な動きや不随意な動きも設定で調節することが可能です。Bluetooth接続によりiPadと連携し、どんな体勢でも使用できます。メール、インターネット、アプリ、SNS、勉強、ゲームなど、多様な操作が可能で、利用者の世界を広げます。

関連ページ

プラスチックケーススイッチ

押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用サイトをご確認ください。

採用サイトを見る

外部サイト(エンゲージ)に移動します。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827