2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

8月6日。
ノイエのある埼玉県では県知事選挙が行われました。
ノイエの利用者様は当日の近くの投票所では投票が難しい為
事前に期日前投票へ行ってきました。
今回はご希望利用者様も多く
計7名の利用者様が期日前投票をされました。
皆さん事前にお渡しをした選挙新聞をしっかりと読まれ
出発です!!
期日前投票所では選挙管理委員さんにお手伝いをしていただきながら
皆さんご自分の応援する候補者に無事投票を済ませられました。
慣れた職員でないと意思確認が難しい利用者様は
毎回郵便投票をされています。
何度も質問を繰り返し
間違えのないようにしっかりと確認し
記入・投函をさせていただきました。
後日結果の報告もきちんとさせていただきました。
応援している政党がある方も、無い方も
選挙に対しての思いが強く感じられます。
今回の県知事選は投票率もかなり低かった様子。
利用者様の1票が届く政治になりますように・・・
タグから探す
スマイルスプーン
口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。
ナースコール/ココヘルパ
「ココヘルパ」は、スタッフの負担軽減と入居者さまの安全確保に貢献する、頼もしい無線式ナースコールシステム。さまざまなスイッチに接続することができ、ボタンを押すのが難しい利用者さまでも安心して操作できます。スタッフのスマートフォンと連携すれば、施設内のどこからでも呼び出しに対応でき、さらにその場で対応記録を入力することで、業務のペーパーレス化や効率化にもつながります。最近では、離床センサーなどを組み合わせ、利用者さまの状態を一括して把握・管理するなど、活用範囲がますます広がっています。
関連ページ
MC大学
MCの全社員を対象とした学びの場。次世代の医療介護業界のプロフェッショナル人材を早期に育成することを目的としています。また、能力や経験の豊富なスタッフが社内講師役を務めることで、彼らも教えることを通じて学び、知見を広げています。私たちMCは成長し続ける企業であるために、社員一人ひとりが興味のあることを積極的に学び続けられる環境を大切にしています。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827