2023年11月13日

ふれあい作品展 2023

1.     はじめに:三郷市で開催したふれあい作品展って何?

埼玉県三郷市にある三郷市社会福祉協議会の取り組みの一貫となります。高齢者や障がいのある人が絵や写真などを展示します。すごく地域に密着したイベントであり、サポートハウスみさとヴィラ、みさとノイエは前回も、前々回も参加しました。

 

2.     日程と場所:いつ、どこでやったの?

 

第39回ふれあい作品展は2023年の10月6日(金)と7日(土)に三郷市の文化会館で開催されました。6日は13:30~17:00、7日は10:00~14:00と時間が変わっているので注意が必要です。

応募する人は9月1日から15日までに申し込む必要がありました。そのため、今回も利用者様とリハビリスタッフが主体となって作品を作成しました。

開催地は三郷市文化会館となります。また、ふれあい広場といった別のイベントは早稲田公園にて開催されています。

 

3. 総括:三郷市社会福祉協議会の取り組みの重要性

ふれあい作品展は地域社会と高齢者、障がいがある方をつなげる大事なイベントとなっています。これからも、サポートハウスみさとヴィラ・みさとノイエでは積極的にイベントに参加していきたいと考えています。

 

4. おわりに:次回の展示への期待

ぜひ興味を持っていただけた方の中で次回参加したい人は、応募条件と手続きをしっかりチェックしてみてはいかがでしょうか?

作品を作らない方も、入場料無料で作品を見ることができますので、利用者様の作品を見ていただけると幸いです。そして、株式会社MCやみさとヴィラやノイエに興味を持っていただけるととても嬉しく思います。

 

リハビリテーション課では、

by your side~望みの実現をお手伝いする~

利用者さんの想いを知る為にコミュニケーションを大切にして、どんな関りができるのか検討し、専門知識を活かしたサービス提供を行っていきます。

関連タグの新着記事

リハビリ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

イベント

もっと見る

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

2024年10月12日

地域社会をつなぐ三郷市ふれあい作品展2024の魅力に迫る

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

伝の心

センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。

関連ページ

Eeyes

視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。

関連ページ

床ずれ防止用具/ここちあ

食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ

口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827