2021年6月27日

MC訪問看護ステーションとは

MC訪問看護ステーションとは

こんにちわ、MC訪問看護ステーションです。

私たち、MC訪問看護ステーションは
ALSなどの神経難病の利用者様を中心に訪問看護サービスを提供させていただき、現在は

看護師24名と看護助手9名

が在籍しています。

主な疾患

日々の訪問看護で対応している利用者の方々は、

  • ALS
  • 多系統萎縮症
  • パーキンソン病
  • 筋ジストロフィー
  • 脳出血後の人工呼吸器使用者

などの方々がいらっしゃいます。

看護師のご紹介

  • ALSなど神経難病看護歴10年以上
  • 精神科救急の看護師
  • 脳外科、外科病棟の看護師
  • 訪問看護の看護師
  • 循環器病棟の看護師
  • ママさんナース

看護師として、様々な疾患・診療科を経験した看護師が

お互いの経験や疾患に関しての知識を共有し、利用者様の健康管理や適切なケアの提供を行っています。

主な看護処置

  • 排便コントロール処置
  • 人工呼吸器の管理
  • 吸引、カフアシストなどの排痰ケア
  • 膀胱洗浄、膣洗浄
  • 褥瘡処置
  • インスリン注射、血糖測定
  • 胃ろう・胃管からの経管栄養

カフアシスト

  • カフアシスト

カフアシストケア

カフアシストは、ALSなど神経難病特有の看護処置です。
人工呼吸器を使用している利用者様の呼吸に合わせて、チューブで肺に空気を入れます。
肺に空気が入ることで、排痰しやくする看護処置になります。

吸引

  • 吸引

吸引ケア

ALSなどの神経難病の方は自力で痰を出すことが難しいです。そのため、呼吸が苦しくならないため吸引は大切な看護処置になります。
吸引チェックリストを用いて、利用者の吸引頻度・時間間隔・痰の性状を観察しています。吸引のたびに痰の性状・量を観察することで、状態の変化に気づくことができ早期の治療介入を行うことができます。

サポートハウスみさとヴィラ・サポートハウスみさとノイエでの看護業務は

入居様ひとり一人の医療依存度が高いため、緊張感のある毎日です。
ALSなど神経難病の方々は、自力で呼吸することが難しいため人工呼吸器を使用している方がいらっしゃいます。看護師はそういった方に対して、吸引やカフアシストを行い排痰ケアを行い、
楽な呼吸、息苦しくない呼吸が出来るように関わらせていただいています。

また、ALSなど神経難病の方々は、自力での排便も難しいため、摘便や浣腸などの排泄ケアも注意して行い
腸閉塞などのお腹の病気にならないように注意して介入しています。

信頼のおける看護師になるために

利用者様だけでなく、ご家族様も、看護職員も、看護以外の職員も
「ここに来てよかった」と思える看護の実践を目標としています。
ケアを受ける側も、ケアを提供する側も、看護師がいる事で「安心」出来る。
例え目に見える形ではなくとも、看護師がいる事で実現出来ることがある。
それが、私たちMC訪問看護ステーションが目指す看護師です。

株式会社MC
MC訪問看護ステーション

関連タグの新着記事

採用情報

もっと見る

2025年6月26日

就職準備金支給【看護師正職員 】

  • 大切なお知らせ
  • 採用情報

2024年5月5日

株式会社MC 新入職員紹介!リハビリテーション課に仲間が増えました!

  • 採用情報
  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方

働き方

もっと見る

2025年6月25日

もう自分を責めないで。介護で心が折れそうな時に知ってほしい「心の余裕」の作り方

  • MCについて
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 事務局

2025年4月29日

医療・介護の未来を拓く?MCが挑む「Gemini」活用最前線 ~AI初心者向け・現場の可能性と注意点~

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

2025年2月12日

胃ろうという選択肢-食べる喜びと安心への架け橋-

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

カルチャー

もっと見る

2025年4月29日

医療・介護の未来を拓く?MCが挑む「Gemini」活用最前線 ~AI初心者向け・現場の可能性と注意点~

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

2025年4月26日

私たちも進化が必要? 介護現場で今、本当に求められる「学び続ける力」とは

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

お部屋の装飾、レイアウト

MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。

特殊浴槽

特殊浴槽

お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

Eeyes

視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。

関連ページ

好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)

利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。

関連ページ

施設・入居について

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827