今回は理学療法士と看護師にて外出支援を行いました。
ご家族の方と一緒に、外出して自然に触れることで、リフレッシュすることができました。

元々自然と触れ合うことが好きだった利用者様でしたが、コロナ禍でなかなか外出することができませんでした。

しかし、施設の外出支援制度を利用し、職員が利用者様に喜んでもらえることはできないか?という思いで企画を行い、紅葉狩りを行うことでご家族様と一緒に自然と触れ合うことができました。

結果的にご家族も満足されており、利用者様にも笑顔が見られました。

外出支援制度について

今回の紅葉ツアーは施設の制度の一つである、「外出支援制度」を活用しました。

「外出支援制度」とは?

「外出支援制度」とは、当施設独自の制度の一つとなります。

具体的には、職員発信から企画があがるものです。
利用者様が職員とともに当施設にて所有している車を使い、約90分外出することができる制度です。
※月の使用回数には上限があります。外出する際に使用する車などを無料で使用することが可能です。
(ただし、高速道路などを使用した際は、別途料金がかかります。)

※2022年現段階の制度であるため、今後変更される可能性はありますのでご了承下さい。
また、職員数や感染状況に応じては制度を利用できない場合もございます。

利用者様の担当職員で、「ここにきてよかったと思えるためにはどうしたらいいだろうか?」「いまなにかできることはないか?」とカンファレンスなどを開き、企画を考えて実行されます。

職員が行きたいからという職員目線ではなく、利用者様がどうしたらよろこんでいただけるか?あくまで、「利用者目線」で考えています。

そこで、元々自然に触れ合うことが好きだったという情報と、今回の制度を組み合わせ、利用者様にも、ご家族様にも満足していただける、「紅葉ツアー2022」を行うことができました。

本企画について

場所について

場所は、千葉県松戸市にあります、「本土寺」に行きました。
本土寺【公式】|松戸市平賀にある日蓮宗の寺院|紫陽花寺 (hondoji.net)

「本土寺」は、近年あじさい寺として人気ある場所となります。
また、カエデもたくさん植えられており、紅葉狩りの名所としても有名な場所となります。

事前に、当施設職員が下見に行ったりと、準備を万全に行い決行しました。

当日の様子について

当日はあいにくのくもりときどき雨と、あまりいい天気ではありませんでした。
また、気温も低くあまりいい状況ではありませんでした。(付き添っていた職員はふたりとも晴れ男を自負していましたが・・・)

直前までどう対応するか協議を行いましたが、午後になり天候が回復してきたため行くことができました。

実際に紅葉狩りを行い、利用者様にも笑顔がみられご家族様にも満足していただき、とても良い企画として終えることができました。

人工呼吸器を使用していても、バルーンを使用していても、対応策を考えて外出をすることができました。

どんなに準備をしても、予想外のことが起きることがあります。
その時に、どのような対応をするべきか?リスクはなにか?できるようにできないか?考え、実行することが大切になります。

おわりに

看護部はこれからも「安心を与え、寄り添う仕事~ここに来て良かったと思える看護~」を実現させていきたいです。

また、リハビリテーション科では、「利用者の望みに寄り添い、そのお手伝いをする」利用者さんの想いを知る為にコミュニケーションを大切にして、どんな関りができるのか検討し、専門知識を活かしたサービス提供を行っていきます。

多職種で利用者様のことを考え、利用者さんに「ここに来て良かった」と思っていただけるように、これからも努めていきます。

関連タグの新着記事

施設・入居

もっと見る

2025年1月4日

グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

リハビリ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

みさとヴィラ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

イベント

もっと見る

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

2024年10月12日

地域社会をつなぐ三郷市ふれあい作品展2024の魅力に迫る

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • カルチャー

神経難病

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

2025年2月12日

胃ろうという選択肢-食べる喜びと安心への架け橋-

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

施設管理

もっと見る

2024年10月24日

ノロウィルスだけじゃない!感染性胃腸炎のすべてをわかりやすく解説

  • みさとヴィラ
  • 施設管理

2023年7月22日

厚生労働大臣の定める疾病の別表第7や状態である別表第8ってなに?

  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護
  • 施設管理

カルチャー

もっと見る

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

MCライブラリー

もっと見る

床ずれ防止用具/ここちあ

食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。

意思伝達装置/OriHime eye+Switch

視線やわずかな動きで思いを言葉に変える、社会参加を実現する革新的な意思伝達装置。視線入力やスイッチ入力で文字を選び、合成音声でスピーチができるため、ALSなどの神経難病の方々も自由に意思を伝えられます。家族や介護者とのコミュニケーションはもちろん、テレビ操作やインターネット利用など、日常生活の多くの場面で活用可能。OriHemeにはカメラやマイク、スピーカーが搭載されており、周囲を見渡したり、会話にリアクションするなどその場にいるようなコミュニケーションを実現し、生活の質を大きく向上させる可能性を秘めています。

ネッティ

ネッティ

福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。

関連ページ

マクトス

音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。

関連ページ

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827