2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

新年明けましておめでとうございます。
年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、
皆様方には、
様々なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は、
私たちの施設のミッションである、
「ご利用者様にここに来てよかったと思って頂く事」を実践する為に
「カンファレンスの充実」
「リスク管理の徹底」
「役職者と職員の定期的な面談」
「職員勉強会の実施」
に力を入れてきました。
今年はそれらをさらに磨きつつ、
「学びを大切にする事」
「神経難病の方の生活に寄り添う事」
をさらに充実させていきたいと考えています。
私たちの施設は神経難病の方々を多くお受入れさせて頂いています。
人工呼吸器をつけていても意思伝達装置を使用して思いを伝えたい、
お酒を飲みたい、
食べたいなどに積極的にチャレンジしています。
人工呼吸器をつけていて声がでなくても、
その方の思いを表出できるように。
そしてその思いを多職種連携で形に出来るように。
神経難病の方でもその人らしい生活が送れるように。
その為には職員共通の知識をベースアップし、
ご利用者様の思いに耳を傾け、
個別性のある生活を送れるように関わっていきます。
皆様のお力、
ご協力などをいただきながら、
地域に根ざし、
共生できる施設として、
職員それぞれが力を合わせて信頼にお応えできるよう、
今後も努力してまいりますので、
本年もこれまで同様のご支援を心からお願い申し上げます。
末筆ながら、
皆様のご多幸とご健康を祈念し、新年の挨拶とさせていただきます。
令和5年(2023年)元旦 サポートハウスみさとヴィラ施設長 堀 和将
タグから探す
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
床ずれ防止用具/ここちあ
食事介助や離床などの背起こしケア時に発生する「床ずれリスク」を軽減するために開発されたエアマット。ベッドと連動した自動圧力調整機能を搭載しており、背上げ角度に応じてマットレス内の圧力を自動で調整し、体勢をしっかり保持して床ずれを予防します。操作パネルにはガイダンス機能付きのフルカラー液晶画面を採用。約10分で空気を充填できるエアポンプを備えているほか、停電時にも安心して使用できる設計で、使い勝手と安全性に配慮しています。
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827