2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

新年明けましておめでとうございます。
年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、
皆様方には、
様々なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は、
私たちの施設のミッションである、
「ご利用者様にここに来てよかったと思って頂く事」を実践する為に
「カンファレンスの充実」
「リスク管理の徹底」
「役職者と職員の定期的な面談」
「職員勉強会の実施」
に力を入れてきました。
今年はそれらをさらに磨きつつ、
「学びを大切にする事」
「神経難病の方の生活に寄り添う事」
をさらに充実させていきたいと考えています。
私たちの施設は神経難病の方々を多くお受入れさせて頂いています。
人工呼吸器をつけていても意思伝達装置を使用して思いを伝えたい、
お酒を飲みたい、
食べたいなどに積極的にチャレンジしています。
人工呼吸器をつけていて声がでなくても、
その方の思いを表出できるように。
そしてその思いを多職種連携で形に出来るように。
神経難病の方でもその人らしい生活が送れるように。
その為には職員共通の知識をベースアップし、
ご利用者様の思いに耳を傾け、
個別性のある生活を送れるように関わっていきます。
皆様のお力、
ご協力などをいただきながら、
地域に根ざし、
共生できる施設として、
職員それぞれが力を合わせて信頼にお応えできるよう、
今後も努力してまいりますので、
本年もこれまで同様のご支援を心からお願い申し上げます。
末筆ながら、
皆様のご多幸とご健康を祈念し、新年の挨拶とさせていただきます。
令和5年(2023年)元旦 サポートハウスみさとヴィラ施設長 堀 和将
タグから探す
スマイルスプーン
口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。
持続吸引器/排唾管
口腔内の唾液を24時間持続的に吸引できる専用機器。唾液による肺炎リスクを下げ、夜間の介助負担も大幅に軽減します。常に口腔内に当たる吸引口の先端部分には既成のプラスチックパーツがついていますが、利用者さまによってはその硬さや大きさに違和感がある場合もあります。そこでMCでは、形や素材を手作りで工夫し、一人ひとりの好みに合わせた快適な使用感の実現を目指しています。
関連ページ
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827