私がず~っと思っていたこと。

「利用者様にお餅を召し上がっていただきたい!」

老人ホームで何を馬鹿なことを言っているんだと笑われると思います。

でも何年も何年も本気で思い続け、諦めてきました。

利用者様にとってお餅は特別なものであり、ご馳走なのです。

毎年お正月近くになると

「お餅が食べたいなぁ~。」という声が聞こえてきます。

『お正月=お餅』という利用者様も多く。

今しか召し上がれないかもしれない利用者様に

「危ないから」と断るしかない自分が嫌で。

なぜだか今年はその思いが抑えきれず????

鏡開き前日に数人に想いを伝えると・・

「良いじゃないですか!」

「食べさせてあげましょうよ!!」の声。

エッ?!

本当に良いの?

もちろん心配する声もありましたが・・。

もう私は止まりません(笑)

翌日

1月15日 鏡開き当日です。

材料の準備はしたものの

嬉しくて、でも不安で、複雑な思い・・・

出勤前にご家族に

『今日は利用者様にお餅を食べていただいてくるから!!』と

宣言してきてくれたという看護師さんの覚悟を聞いて。

『よし!!』と背中を押してもらえました。

本当に心強いです。

大げさに思うかもしれませんが、お餅は本当に怖いのです。

昼食前。

介護さん、看護さん、リハビリさんの見守る中。

まずは利用者様と鏡開きです。

と言っても、パカッっと裏を開くだけですが。

今までノイエでは鏡開きをしたことがなかったので

利用者様も『??』でしたが

進んでお餅を開いて下さいました。

利用者様に「これからこのお餅をお汁粉にしますね。」とお伝えすると

皆さん目がキラキラ✨

事務所で朝からケアマネさんが作ってくれていたお汁粉に

小さく切ってやわらかくしたお餅を入れて出来上がり。

ちょうど水曜日だったので、午前中の訪問診療時に

谷口先生と看護師さん、高橋薬剤師にお味見もしていただき

美味しい♡」とお墨付きをいただきました。

出来上がったお汁粉をさっそく利用者様に。

お餅の入ったお汁粉が目の前に来ると

皆さん「わぁ~♡」っと。

皆さんまずはお餅から・・・

「美味しい~♡」とお代わりも。

お餅はゆっくりとよく噛んで

お汁粉はゴクゴクッと

小さいお餅をより小さく切って‥パクッと

皆さんご自身でも気を付けて召し上がられています。

「こんな小さいお餅じゃ、お餅に入らないよ~!」

と言われながら・・・

「やっぱりお餅は美味しいね~♡」と。

目に涙を浮かべながらお餅を召し上がる利用者様も。

見ている私たちも嬉しくなりました。

「食べていただいて良かった!!」

でも、これは私の思いだけでは絶対にできなかったことです。

職員皆の『利用者様を想う気持ち』や、

『たくさんの理解・協力』があったからこそできたことです。

本当に本当に感謝です。

今だから言えますが私の中で

『ノイエならきっと分かってもらえる』という思いがあったのかも。

本当にノイエで良かった。

皆さん、本当にありがとうございました。

関連タグの新着記事

施設・入居

もっと見る

2025年1月4日

グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • 神経難病
  • ALS

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

リハビリ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

みさとノイエ

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

イベント

もっと見る

2024年11月26日

猫ちゃんが遊びに!?ふわふわの癒やしパワー!アニマルセラピーで笑顔あふれる

  • 施設・入居
  • みさとノイエ
  • イベント
  • カルチャー

2024年10月12日

地域社会をつなぐ三郷市ふれあい作品展2024の魅力に迫る

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • イベント
  • 神経難病
  • カルチャー

働き方

もっと見る

2025年3月31日

解決よりも大切なこと。相談援助で「共感」が求められる理由

  • 働き方
  • 事務局
  • カルチャー
  • コミュニケーション

2025年3月29日

複雑化する介護保険制度と、私たちが大切にしたいこと

  • 働き方
  • 介護
  • 事務局

神経難病

もっと見る

2025年2月19日

ロホクッションとは?介護・リハビリ現場から日常生活まで支える安心クッション

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS

2025年2月15日

車椅子「ネッティ」:快適性と多様なニーズへの対応

  • リハビリ
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病

2025年2月12日

胃ろうという選択肢-食べる喜びと安心への架け橋-

  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護

2024年12月30日

医療依存度の高い方の離床支援-看護師が語る、安心の「離床」ケアで広がる可能性-

  • 施設・入居
  • みさとヴィラ
  • みさとノイエ
  • 働き方
  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • カルチャー

2025年3月29日

複雑化する介護保険制度と、私たちが大切にしたいこと

  • 働き方
  • 介護
  • 事務局

2024年10月25日

職員のCPAP体験記!介護施設での呼吸ケアの新たな取り組み

  • 施設・入居
  • リハビリ
  • みさとノイエ
  • 看護
  • 介護

施設管理

もっと見る

2024年10月24日

ノロウィルスだけじゃない!感染性胃腸炎のすべてをわかりやすく解説

  • みさとヴィラ
  • 施設管理

2023年7月22日

厚生労働大臣の定める疾病の別表第7や状態である別表第8ってなに?

  • 神経難病
  • ALS
  • 看護
  • 介護
  • 施設管理

MCライブラリー

もっと見る

意思伝達装置/OriHime eye+Switch

視線やわずかな動きで思いを言葉に変える、社会参加を実現する革新的な意思伝達装置。視線入力やスイッチ入力で文字を選び、合成音声でスピーチができるため、ALSなどの神経難病の方々も自由に意思を伝えられます。家族や介護者とのコミュニケーションはもちろん、テレビ操作やインターネット利用など、日常生活の多くの場面で活用可能。OriHemeにはカメラやマイク、スピーカーが搭載されており、周囲を見渡したり、会話にリアクションするなどその場にいるようなコミュニケーションを実現し、生活の質を大きく向上させる可能性を秘めています。

ネッティ

ネッティ

福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。

関連ページ

呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ

口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。

関連ページ

スマイルスプーン

口を閉じることに障害があり、食べ物を口の中に入れることが困難な方をサポートするスプーン。スライドして適量を押し出し、飲み込みやすい下の上の位置に食べ物を運ぶことが可能です。食べる側も介助する側もストレスなく、楽しい食事の時間を過ごせます。

採用について

株式会社MCでは新卒採用、キャリア採用、アルバイト・パート採用を行っております。
募集職種など詳しくは採用情報をご確認ください。

お問い合わせ窓口

採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。

電話:048-999-5858

電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827