みさとノイエ

念願でした!!  その1

 

私がず~っと思っていたこと。

「利用者様にお餅を召し上がっていただきたい!」

 

老人ホームで何を馬鹿なことを言っているんだと笑われると思います。

でも何年も何年も本気で思い続け、諦めてきました。

 

利用者様にとってお餅は特別なものであり、ご馳走なのです。

 

毎年お正月近くになると

「お餅が食べたいなぁ~。」という声が聞こえてきます。

『お正月=お餅』という利用者様も多く。

 

今しか召し上がれないかもしれない利用者様に

「危ないから」と断るしかない自分が嫌で。

 

なぜだか今年はその思いが抑えきれず💦

鏡開き前日に数人に想いを伝えると・・

 

「良いじゃないですか!」

「食べさせてあげましょうよ!!」の声。

 

エッ?!

本当に良いの?

 

もちろん心配する声もありましたが・・。

もう私は止まりません(笑)

 

 

翌日

1月15日 鏡開き当日です。

 

材料の準備はしたものの

嬉しくて、でも不安で、複雑な思い・・・

 

出勤前にご家族に

『今日は利用者様にお餅を食べていただいてくるから!!』と

宣言してきてくれたという看護師さんの覚悟を聞いて。

『よし!!』と背中を押してもらえました。

本当に心強いです。

 

大げさに思うかもしれませんが、お餅は本当に怖いのです。

 

 

その2へ

※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください

関連記事