2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

リハビリさんが利用者様のためにこいのぼりの型を作ってきてくれました。
「こいのぼりの開きです~。」と。
なかなか見ることのない姿ですよね(笑)
そして、この姿を作れることが凄いです!!
先日型を取ってくれた利用者様の手形も色が着くとこんな素敵に!
さて、この手形が一体どんな風に使われていくのか・・?
利用者様が一枚ずつ丁寧に『こいのぼりの開き』に手形を貼り付けてくれています。
皆さん真剣です。
端まで丁寧に接着剤を塗ってくれています。
(ご本人様はこの写真がとてもお気に入りです。
「小指が立ってる~。」と大笑いされていました。)
素敵なこいのぼりの開きが完成!!
出来上がり予想はこんな感じ♡
早く泳いでいる姿が見たいです!!
(5月3日 記)
タグから探す
透明文字盤
アクリル板などの透明な板に「はい」「いいえ」や「50音」等が書かれており、介助者が文字盤を指さししたり、見つめている文字が利用者さまと介助者の瞳を結ぶ視線の中心に来るように文字盤を動かして使用します。目線が動かせる方なら外出先など場所を問わず手軽に使用できるため、欠かせない意思伝達アイテムです。
関連ページ
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
プラスチックケーススイッチ
押した時がスイッチオン・離すとオフとなる、指で押して使うタイプの軽量でシンプルなスイッチ。握力の大きさに応じて適切なスイッチを選ぶことができます。プラスチックケースの中に内蔵されたマイクロスイッチの場所を変えることで、感度を細かく調整することが可能なため、利用者さまの状態に合わせて工夫してセッティングを行っています。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827