2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

昨年大好評だったイベント『フラワーアレンジメント』を今年も開催しました。

食堂には朝から色とりどりの素敵なお花がたくさん。
まるお花屋さんのようです♡

イベント担当さんが事前にかわいい花器を作成してくれていて・・

当日は利用者様が差しやすい長さにお花をカットしてくれていました。
準備が大切ですよね。
イベントが始まると利用者様も
「どのお花を使おうかしら・・・」と悩みながらお花を選ばれていました。

お花を選ばれた後は皆さん真剣です。
長さを考えたり刺す位置を考えたり・・

何度も差しなおしてみたり・・・
皆さんご自分の思い描くイメージ通りにアレンジするのは難しいようでしたが
笑顔と笑い声の絶えない素敵な時間でした。

素敵な作品を皆に褒められて恥ずかしそうな利用者様

細部までこだわりの作品です。
出来上がりの作品はどれも素敵♡

皆さんのお部屋に飾りました。
お花がある生活って素敵ですよね。
今年も大盛況の
『フラワーアレンジメント』でした。
タグから探す

        Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ

        胃ろう
胃ろうとは、お腹に小さな穴を開け、そこから直接胃に栄養を送り込む方法です。口からの食事が困難になった場合でも、胃ろうを利用することで必要な栄養を摂取することが可能です。ただし、胃ろう造設はご本人やご家族にとって大きな決断となります。そのため、メリットだけでなく、手術が必要であること、チューブの管理が必要になること、外見上の変化があることなど、デメリットも理解し、医師と相談の上で判断することが重要です。
関連ページ

        グランドフリッチャー
ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。
関連ページ

        好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)
利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827