2025年11月14日
厄年から始まったバイク事故と看護師としての価値観の変化

今年もノイエに獅子舞がやってきました。

賑やかなお囃子の音と共に
利用者様全員のお部屋にお邪魔しました。
お昼寝中に獅子が来て驚かれる方や

大笑いで獅子をなでる方も・・・

獅子舞には疫病を退治したり
悪魔を追い払ったりする意味があるそうです。
また頭を噛んでもらうのは
『その人についた邪気を食べる』という言い伝えがあり
『噛みつく』という言葉が『神がつく』を連想させるという語呂合わせから
縁起が良いともされています。
ノイエの皆さんも『神がつく』ように
獅子に頭を噛んでいただきました。




職員さんも
前からパクッ

横からパクッ

利用者様や職員さん。
皆さんに神がついて
ノイエは今年も良いことが沢山ありそうです!!
タグから探す

MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

持続吸引器/排唾管
口腔内の唾液を24時間持続的に吸引できる専用機器。唾液による肺炎リスクを下げ、夜間の介助負担も大幅に軽減します。常に口腔内に当たる吸引口の先端部分には既成のプラスチックパーツがついていますが、利用者さまによってはその硬さや大きさに違和感がある場合もあります。そこでMCでは、形や素材を手作りで工夫し、一人ひとりの好みに合わせた快適な使用感の実現を目指しています。
関連ページ

ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ

伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827