2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ノイエの廊下には数日前から素敵なポスターが

母の日にフラワーアレンジメントなんて粋なイベントですね!
食堂にはお花屋さんから届けてもらったお花がたくさん♡

利用者様にお花の束を選んでいただくところからスタートです!!
利用者様お一人ずつお時間をずらしながらゆっくりと生けていただけます。

生けるのが難しい利用者様は職員さんがお手伝い。
1本ずつ色や長さを聞きながら生けていきます。
初めてお花を生ける利用者様も楽しそうです。

素敵なサングラスには赤いカーネーションよりも
赤いバラのほうが似合いそうですが・・
女性の利用者様はお花をやっていた方も多く、
職員さんへの文字盤での指示も細かく的確でした。

お休みの職員さんも娘さんとボランティアに来てくれて・・

本当にありがたいことです。
好きな色をメインに選ばれた利用者様も

バランスを見ながら丁寧に差されています。
お花を若いころお花を習っていた利用者様

1本1本お花を確認しながら向きなども見て活けられていました。
食堂がお嫌な利用者様はお部屋での参加に。
職員が台車に大きなお花の入れ物をのせてお部屋に伺う姿は
まるで花売り娘?のようでした(笑)
完成です!!
利用者様の作品をご覧ください。




今回のイベントはご家族様にもお声掛けをさせていただき
たくさんのご家族様が一緒に参加をしてくださいました
作品をご自分のお部屋に飾る利用者様や

日頃の感謝を込めて奥様やご家族様に差し上げる利用者様も♡
利用者様も全員参加してくださり楽しい笑い声の絶えない一日になりました。

担当さん、素敵なイベントをありがとうございました。
そして職員さん、明日からお花の管理をよろしくお願いします(笑)
(5月14日 記)
タグから探す

伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ

好きなものを食べられる、飲める(経口、胃ろう)
利用者さまの食べたいもの・飲みたいものをできるだけ実現させるため、さまざまな工夫を取り入れています。気管切開を行い人工呼吸器を使っている利用者さまでも、食事やスイーツなどを食べやすい形状にしてお口で味わうことや、胃ろうを通してアルコールを摂取することが可能です。「胃ろうからお酒?」と驚かれるかもしれませんが、MCではできる限り利用者さまのご希望に沿えるよう、体調と相談しながら柔軟な対応を行っています。
関連ページ

リフト(スリングシート)
自力で移動できない利用者さまを介助リフトで運ぶ際に使用するシート状の補助具。頭から全身を包み込むハイバック型、頭を支える必要のない人に適したローバック型、介助者が取り扱いやすい脚分離型などのさまざまな種類があります。身体状態や体重等を考慮して、その方に合ったスリングシートを選択します。

MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827