2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ノイエの廊下には数日前から素敵なポスターが

母の日にフラワーアレンジメントなんて粋なイベントですね!
食堂にはお花屋さんから届けてもらったお花がたくさん♡

利用者様にお花の束を選んでいただくところからスタートです!!
利用者様お一人ずつお時間をずらしながらゆっくりと生けていただけます。

生けるのが難しい利用者様は職員さんがお手伝い。
1本ずつ色や長さを聞きながら生けていきます。
初めてお花を生ける利用者様も楽しそうです。

素敵なサングラスには赤いカーネーションよりも
赤いバラのほうが似合いそうですが・・
女性の利用者様はお花をやっていた方も多く、
職員さんへの文字盤での指示も細かく的確でした。

お休みの職員さんも娘さんとボランティアに来てくれて・・

本当にありがたいことです。
好きな色をメインに選ばれた利用者様も

バランスを見ながら丁寧に差されています。
お花を若いころお花を習っていた利用者様

1本1本お花を確認しながら向きなども見て活けられていました。
食堂がお嫌な利用者様はお部屋での参加に。
職員が台車に大きなお花の入れ物をのせてお部屋に伺う姿は
まるで花売り娘?のようでした(笑)
完成です!!
利用者様の作品をご覧ください。




今回のイベントはご家族様にもお声掛けをさせていただき
たくさんのご家族様が一緒に参加をしてくださいました
作品をご自分のお部屋に飾る利用者様や

日頃の感謝を込めて奥様やご家族様に差し上げる利用者様も♡
利用者様も全員参加してくださり楽しい笑い声の絶えない一日になりました。

担当さん、素敵なイベントをありがとうございました。
そして職員さん、明日からお花の管理をよろしくお願いします(笑)
(5月14日 記)
タグから探す

ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ

伝の心
センサーを使用して身体の一部をわずかに動かすだけで、文字をパソコンに入力できる意思伝達装置。 DVDやテレビなどのリモコン操作、インターネットや電子メールなど、介護者の力を借りることなく、利用者さまが多くのことを自由に行うことができます。これまでの仕事を継続する・新しい活動を始めるなど、さまざまな可能性を広げるツールであり、ALS当事者で国会議員の舩後靖彦氏も使用していることで知られています。
関連ページ

特殊浴槽
お風呂は利用者さまにとって最も楽しみな時間のひとつです。MCには人工呼吸器を利用している利用者さまも快適・安全に入浴することができる、機械式の特殊な浴槽があります。ストレッチャー上に寝たままの状態で、洗身・洗髪しゆったりと入浴することができます。

グランドフリッチャー
ティルティング機構(姿勢を維持したまま座面ごと角度を変えて、お尻や太ももにかかる体重を背中や腰へ分散させる)とリクライニング機構(背もたれの角度を変える)が一体になった多機能型の車椅子。人工呼吸器も搭載可能で、快適に日々の外出を楽しめます。
関連ページ

お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827