2025年1月4日
グランドフリッチャーってどんな車椅子?機能とメリットを徹底解説

ノイエにご入居前の入院中からご自宅への帰宅を希望されていた利用者様。
ご家族様と協力して3月から月に1~2回のご帰宅をされています。
先日のご帰宅で5回目に。
はじめは不安そうだったご本人様・ご家族様も今はすっかり慣れて
短い時間ですが住み慣れた我が家で
家族水入らずの時間を過ごされています。
ご家族様の希望で看護師と介護士が付き添っていますが、
ご自宅へ到着し落ち着かれた後は車で待機。
吸引などはお電話で連絡をいただいて対応をしています。
ご家族だけのお時間はとても大切です。
来月は夏休み。
お孫さんもご一緒に過ごせそうですね♡
(6月26日 記)
タグから探す
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
ネッティ
福祉先進国であるノルウェーで生まれた、快適性抜群の車椅子。ティルト&リクライニング機能により、体の状態に合わせた細かな調整が可能です。特に頭部、背中、足のサポートが充実しており、座り直しが難しい方や姿勢を維持することが困難な方でも、安心して長時間使用できます。
関連ページ
Eeyes
視線検出式入力装置を接続した、目の動きによる文字入力ができる意思伝達装置。文字だけでなく絵文字も使用できるのが特徴で、伝え難い感情のニュアンスを表現することが可能です。また、体の部位を示す絵文字と操作に関する絵文字を組み合わせるなどの工夫で、通常の文字を入力するよりも素早いコミュニケーションを実現できます。
関連ページ
マクトス
音声や文字によるコミュニケーションが困難な方のための支援機器。筋電、眼電、脳波などの生体信号を検知し、設定した値(閾値)を超える信号を検知すると、スイッチ操作やコールが鳴るように設定できます。指の動きや視線の動き、瞬きなどが難しくなった方も、家族やスタッフとのコミュニケーションを取ることが可能です。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827