呼吸器を使用している利用者様と職員が
草加のタコス専門店へ行ってタコスを買いに行きました。
以前から自宅へ帰りたいと希望があった利用者様ですが、
コロナ禍の為離床の機会が減ったことなどもあり、
いますぐ自宅に帰るのは難しい状況でした。
そのため、
タコスを食べたいと希望があったので、
自宅に帰る前の練習も兼ねて、
感染対策を行い、実際に買いに行きました。
担当している看護師と介護士が付き添い、
草加市まで行きました。
道中、看護師はバイタルサインをチェックや適時吸引を行ったり、
介護士は利用者様が車酔いをしないように頭を押さえるなど、
安全にかつ、快適に過ごせるように支援しました。
本来、行く予定だったお店がまさかの、
閉店していたというトラブルが発生しました。
しかし、職員の臨機応変な対応で、別のお店を探し出して向かうことで、
無事タコスを購入することができました。
当施設では、
90分間以内の外出に関しては、
人員や車両などによってはご希望に添えない場合もありますが、
無料で支援を行わせていただいています。
呼吸器を利用されている方は、ベッド上臥床などが多くなりがちです。
しかし、安全管理や計画的に行うことで、
外出することが可能となります。
今回利用された利用者様も、
また外出したいと希望がきかれたり、
実際に付き添った職員も、
付き添いに自信がつき、またやっていきたい、
など、とても良い反応がありました。
利用者に
「ここに来て良かった」と思っていただけるように、
これからも努めていきます。
みさとヴィラ
※紹介している商品に関して取り扱っているわけではないため、お問い合わせはお控えください