2025年7月5日
“遠回り”と“自己満足”の先に見た光。ある施設長が目指す『いつでも傍に居る』介護とは

呼吸器を使用している利用者様と職員が草加のタコス専門店へ行ってタコスを買いに行きました。
以前から自宅へ帰りたいと希望があった利用者様ですが、コロナ禍の為離床の機会が減ったことなどもあり、いますぐ自宅に帰るのは難しい状況でした。
そのため、タコスを食べたいと希望があったので、自宅に帰る前の練習も兼ねて感染対策を行い、実際に買いに行きました。
担当している看護師と介護士が付き添い草加市まで行きました。
道中、看護師はバイタルサインをチェックや適時吸引を行ったり、介護士は利用者様が車酔いをしないように頭を押さえるなど、安全にかつ、快適に過ごせるように支援しました。
本来、行く予定だったお店がまさかの閉店していたというトラブルが発生しました。
しかし、職員の臨機応変な対応で、別のお店を探し出して向かうことで、無事タコスを購入することができました。
当施設では、90分間以内の外出に関しては、人員や車両などによってはご希望に添えない場合もありますが、無料で支援を行わせていただいています。
呼吸器を利用されている方は、ベッド上臥床などが多くなりがちです。
しかし、安全管理や計画的に行うことで、外出することが可能となります。
今回利用された利用者様も、また外出したいと希望がきかれたり、実際に付き添った職員も、付き添いに自信がつき、またやっていきたいなど、とても良い反応がありました。
利用者に
「ここに来て良かった」と思っていただけるように、
これからも努めていきます。
みさとヴィラ
タグから探す
ピエゾニューマティック(PPSスイッチ)
筋肉の「ひずみ」や「ゆがみ」で作動するピエゾセンサーと、指先の僅かな動きで作動するエアバッグ(ニューマティック)センサーの2種類を選択できるスイッチ。いずれも感度調整が可能で、僅かな力でも操作できるため、幅広い方にご使用いただけます。MCでは更にチューブを利用したカムスイッチを作成し、接続して使用しています。
関連ページ
お部屋の装飾、レイアウト
MCでは、個室を利用者さまのご自宅のように、自由にレイアウトしていただいています。ベッド・洗面台・エアコン等は標準設置されていますが、家具、日用品、専用テレビ等を自由に持ち込むことが可能です。大きなテレビでドラマや映画を楽しんだり、ミシンで手芸をしたり、壁一面に思い出の写真を飾ったり…。一人ひとりの暮らし方を変えることなく、自由に日常を過ごしていただけます。
MOMO
わずかな腕の力でも、滑らかで安定した動作ができるように支持する上肢装具。テーブルや台に固定して、上から腕を乗せて使用します。食事や読書、字を書いたり絵を描いたり、PCやタブレット端末を使ったりなど、利用者さまが日常生活の中で一人で自由に取り組めることを増やせるようサポートします。
呼気式入力装置/ブレスマイクスイッチ
口元にセンサーを近づけて固定し、息を吹き込む、または声を発することで操作が可能なスイッチ。微細な動作が難しい方でも簡単に使用できるよう設計されており、ナースコールやMCライブラリーでご紹介している意思伝達装置など、さまざまなデバイスと接続して活用することができます。
関連ページ
お問い合わせ窓口
採用について、施設への入居についてなど、株式会社MCへのお問い合わせは下記より承っております。
電話受付時間:9:00〜17:00(月曜日~金曜日)
FAX:048-999-5827